さて、休日です
どこに行きましょうか。
12月に入り寒くなってきたので、バイク遊びもそろそろ終わりかな
まず、行先を・・・
う~ん
あ!そうだ、
まだ行ってないところがありました
それは、京津線
(京都市内からびわ湖まで走っています)
大阪に住んでいると、あまり馴染みのない路線
名前の通り、京都と滋賀県の大津を結んでいる路線です
ここには、阪堺電車のように道路の上を電車が走っているところがあるのです。
(阪堺電車)
ただ一つ違うのは、ここを走っているのは
地下鉄
地下鉄を走る車両なんです
京都の東西線を走って、日本最大級の勾配を越えて
大津市にはいり、路面電車になるという
不思議な路線なのです
さっそく車にDiBlasiを積んで、出発です
京都から、大津へ向かう途中
京津線の電車が追い越してゆきました
(1号線沿いを走る京津線)
びわ湖浜大津駅に到着
(京都方面をのぞむ)
おお、道路には複雑な線路がいっぱい
萌てきました・・・(死語の世界)
車をコインパーキングに止めて、さっそく走ってみます
(800系の後ろ姿)
でかい・・・
普通の路面電車と違った4両も繋がっている
これが、ゴロゴロ坂を下ってゆくのです
もう、走る壁
びわ湖浜大津駅からは、石山坂本線が分岐し
ここにも一部路面区間があります
600系電車が、比叡山坂本駅を目指して走ってゆきました
のんびりと電車が走る街もいいですね
大津市は古くから発展した街です
市内には、町屋や洋館が残っています
大津港にやってきました
コロナの影響か人影もまばらです
びわ湖の穏やかな水面を眺めながら、
しばしの休憩
さて、この後ディブラッシのパーツを受け取りに行くので
この辺りで帰ります
動画を作ってみましたのでよかったらどうぞ
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。