本日は休日です

 

ディブラッシのLED化計画は頓挫してしまいました。

 

元に戻して、いまからお出かけの予定

 

今回はどちらへ行きましょうかね

 

村中の道を走り、八尾空港まできました。

 

飛行機たちが羽を休めています。

 

バイクを折りたたんで、どこか遠くへ飛び立ってみたいですね

 

実際

 

DiBlasi R7はイタリアの警察にも採用されたようで

こんな写真がHPに載っていました

ヘリコプターの補助車両として採用されたようです

 

FBで知り合ったオーストラリア人は、実際にセスナに積んで楽しんでいるし、

 

折りたたみ機能をを存分に活かして遊ぶのもいいかなと思います

 

さて、今日は「自走でどこまで行けるか」です

 

目的地は、奈良県橿原市の今井町

 

古い町並みをディブラッシで巡りたいと思います。

 

 

どこまで行っても、どんよりした曇り空

 

 

竹内峠にある道の駅も、お客さんが少なく閑散としています。

 

原因は、寒さか、コロナか・・・どっちなんだろう

 

そして、峠を越えるころには雨が降り出し

ますますモチベーションが低下・・・

 

このブログも少し暗めになります。

 

奈良県側に入り、少し青空が見えました

 

 

日が照ることもなく・・・寒い

 

もうそろそろ、バイク遊びも終わりですかね

 

思い起こせば、コロナのおかげで

8年間も放置していたバイクを修理して、半年近く遊びました

8年間の眠りから覚めたこのバイク

 

そう!

 

まるで、「35歳の少女」・・・

 

車齢15歳、実働7年の時に、ブレーキが・・・

 

走行距離6500kmだった・・・

 

あれから8年

 

眠りから覚めたバイクが見た現実

 

Sambar-Tは、お頭の毛が少なくなり

 

雨は直接地肌に当たり・・・・

 

いつもイライラ

 

冷酷にバイクに鞭打って走り回る

 

たこ焼きが大好きな冴えないオッサンになっていた。

 

 

むむむむ・・・・

 

 

まぁ

 

柴咲コウみたいに綺麗じゃないし

 

坂口健太郎のようにカッコよくもないか・・・

 

 

 

 

う~ん

 

 

 

 

でもバイクのデザインは良いよな・・・

 

 

 

 

 

あぁ

 

えっとこの後、

 

酪農カフェ(酪)に行って

 

お昼ご飯を頂きました

 

このカルボナーラめっちゃ濃厚でおいしいですよ

 

今井町も

どんよりしてたしね

 

 

 

なんかね、不完全燃焼な一日でした

 

動画もあるのでよかったらどうぞ

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村