お彼岸です
コロナの影響で、ちょっと疎遠になっていた菩提寺へ
お彼岸のお参りを済ませ家に戻ると
15時を過ぎました。
もう今から何処かへ行こうかという気が起きません
でも、DiBlasiに乗ってみたいのです
このお休みの間に、マフラーの洗浄とキャプレターの清掃をしたおかげでしょうか
アイドリングの、でんでんという音が軽やかなんです
気のせいかな
単気筒のエンジン音っていいですよね
人それぞれ好みは色々あるでしょうが
昔あった焼玉エンジンみたいな
何とも言えないテンポと音が好きなんです
さぁ どこへ行きましょうか
オドメーターは8080キロ
15年かけて走りました。
こんな小さな車体でよく走りました。
一時は廃車も考えましたが
無事に故障も治り
とりあえず今は1万キロを目標に、そして、いつかは日本で最も走っているDi Blasi R7にならないかなと思います
そのために、補修パーツも少しずつ揃え、
(二つ目の発電機)
いつまでも元気でいてほしいと思います。
Diblasiにまたがり、でんでんでん
ぶゆ~で~~~ん
今日も快調です
近くのコンビニにで、用事を済ませ
南を目指します
すでに16時を過ぎました
う~ん
空もどんより
このまま遠くへ行くと、帰りは雨になるかもしれません
これで、4連休最終日が終わってしまうのか・・・
ちょっと心残り
と
丁度そこに現れたのが
今回は、
ここで、この4連休を思い出しながら、のんびりしたいと思います。
(シフォンケーキはキャラメル味のものを選びました)
シフォンケーキとコーヒーを注文して
まっていると、
『今度はRootsじゃなくて、Sambar-Tって書いたるわ!』
おもろいマスターです
『ぜひお願いします!!マスター!!』
ええところです。
次回は、Sambar-Tってプレートに書かれているかもしれませんよ
さて、この4連休
旅に出ることも考えましたが、地元でのんびりと過ごすことを選びました。
連休初日は
車を久しぶりに洗い
Rootsでポークチャップをいただきました。
二日目はマフラーを洗浄し
Rootsでシフォンケーキを頬張り
三日目は
葛城までツーリング
葛城最強プリンを食べた後
なぜかRootsでもプリンをいただきます
4日目は
お彼岸のため、お寺にお参りに行ったあと
Rootsでシフォンケーキをいただきます
思い起こせば
Rootsで食べてばかりの4連休でした。
面白いカフェですよ~
Roots
マスターが適度にいじってくれます
一人寂しく過ごしているそこのあなた
おすすめです
あぁ何の話やったけ・・・
おしまい