夜、寒さで目が覚めました。
エアコンを切り、窓を開けて再び眠りについたのですが、
朝方、また寒さで目が覚めました。
写真を撮り忘れたので、朝日が昇ってからの気温は
22.5度
きっと夜中は20度前後だったのではないでしょうか
さすが飛騨です。
この気温だと、エアコンいらんやん・・・・
室内からは、こんな景色です
ポットのお湯で、珈琲を淹れます
珈琲は熱湯じゃなくて、魔法瓶に一晩おいたぐらい
だいたい83度ぐらいの温度で入れるのがおいしいなと思います。
部屋中に珈琲の香りが立ち込めます
珈琲を飲みながら、外に出てみました。
すぐ隣は
元スキー場のゲレンデ
青い空、緑の絨毯、そよ風が吹き
気持ちの良い朝です。
さぁ
(でっかい尻)
坊主を起こさないと・・・
まずは、朝食の準備です
さすがに2年前に賞味期限が切れた油を使うのはやめて
(この春まで使ってました)
オリーブオイルが仲間入り
ソーセージを炒め
ここに卵をおとし
塩コショウで味付けします
味塩コショウは2008年に賞味期限が切れてますが
腐るものでもないので、大丈夫でしょう
(平成8年ちゃうと思う)
昨夜の並べるだけの晩御飯に比べ
手の込んだ豪華な朝ごはんです。
バナナと野菜サラダも付けました。
ビジネスホテルのバイキングレベルに近づけたのではないかな・・
今日も日差しが強く、8時半ごろには31度を超えました。
高血圧の薬を飲んで
マスクをして
今日もマンガ三昧なのだ