これだけ在宅勤務が多くなり、自宅で仕事ができるようになれば、ノマドワーカーになれるんじゃないかな?と真剣に思っております。
このブログも、Wi-Fiのつながる宿泊施設で書いていますから
益々そのように感じてしまいます。
食事、トイレ、お風呂、電気、寝床、Wi-Fi
これだけそろえば、どこででも働けますね。
さて、お盆です。
帰省を自粛したり、人との接触を極力減らすため、家にいるべきなのかもしれません。
悩みました。
ほとんど、出かけたいための口実でしかないように思いますが
人混みには行かない、極力、人とは合わないことを前提に目的地を決めました。
とりあえず、行き先は北陸経由の岐阜方面です。
会社から帰って、出発の準備をします。
シェルのドアを開け部屋に入ると、それほど暑くありません。
ん?
外と大差ない室温。
夕方6時ごろだと外の気温プラス3度~5度あって、40度近いはず
なのに一緒です
う~~ん
何か音がします
おっと
ファンがまわりっぱなしでした。
ということは、バッテリーの充電が・・・
大丈夫でしょうか
この気温を見ると
失敗作だと思っていたファンが、いい仕事をしているのかもしれません。
さて、久しぶりのキャンプの準備です。でも何かモタモタ・・・
いろんな物を積み忘れていそうです
一時間ぐらいかけて準備をして、
20時に自宅を出発しました。
夜出発するのって、ワクワクしますよね
旅が始まるんだ!って気分になります
名神高速道路、湖西道路を経由して
いつものコンビニで小休止です
夜も更けてきましたので寝床に向かいます
と、そのまえに
やっぱり忘れ物をしており、仕方なくお店で余計な出費です
久しぶりにキャンプすると、忘れ物が絶対発生しますよね。
もう、積みっぱなしにしておこうかな。
この日の夜は、琵琶湖の畔に停泊地を見つけました。
少し離れたところでは、キャンプをしている人たちもいます。
駐車場に車を止め、寝る準備をします。
あたりは真っ暗
ちょっと不気味な感じもします。
ここを選んだのは、
琵琶湖の畔なら涼しいかもと思っていたのです。
事前に天気予報も確認し、
予想では、気温は24度ぐらいまで下がるはずでした。
でも実際の気温は
31度・・・・
暑い・・・
小さな扇風機を全開にして、熱中症予防です。
湿度も高く、余計に暑い
扇風機はうるさいし、暑いし・・・
野郎二人が、小さな部屋で寝ると、さらに暑さを感じます
はたして眠れるのでしょうか・・・
続きはまた明日。