8月はお休みが多いですよね。

なのに、コロナさんが猛威を振るっております・・・

どうなるのでしょうか


仕事も在宅勤務が慫慂されるなか、馴染めずに今まで通りの生活を送っている今日この頃です。


出張し

そして、おやつを食べ


デカ盛りにチャレンジしたり


こってりラーメンを食べてみたり

王将の餃子セットを毎晩食べたり・・・

生活習慣病へまっしぐらですかね



さて、3連休です。


前回は、琵琶湖湖畔を走ってみました。

住んでいる近くに景色の良い所があればいいのですが、難しいですよね。


一時期、田舎に住んでみて思ったのです。
 
地元の人たちは、とっても美しい景色のところや、おいしい物がいつでも食べられるような良い所に住んでいるのに、地元の良さを知りません。なぜなんでしょうか、不思議だなと。


という私も人のことを言えるほどではありませんけど。
 
人間とは、日常になると有難さがわからなくなるのでしょうね。毎日同じ景色を見ていると目が慣れて、麻痺しちゃうのです。
 
一度、地元から離れるとよくわかります。


いい天気です。

今回は、車で明石までやってきました。


ここから、明石大橋をディブラッシで・・・
 
ということは出来ないので

フェリーに乗って淡路島に渡ってみたいと思います。


駐車場に車を止め


早速、ディブラッシを走行モードへ

急いでいます。
というのも
ずっとおトイレを我慢してきたので、一刻も早くフェリー乗り場へ行きたいのです。


券売機でチケットを購入します。

前の人がもたもた・・・

あ~~~おしっこ行きたいのにぃぃぃぃ



大人一人530円
原付一台480円
合計1010円です

が、途中でお釣り出てくるし・・・


もぉぉぉぉ

おしっこしたいのにぃぃぃ


ひ~~~~




ディブラッシを置いて、トイレにダッシュです


その後は、ぷらぷら周辺を散策


近くには、明石焼きのお店がいっぱいありました。


食べに行きたいですが、あと15分ぐらいで出港なので無理です。



フェリーに乗船します。
 
フェリーに乗るときって、なぜか八代亜紀の津軽海峡冬景色を思い出してしまいます。
 
(すんません・・・津軽海峡冬景色は石川さゆりさんの歌でした・・・)
 
頭の中でエンドレスに
 
淡路へ向かう人の群れは誰も無口で・・・
 
連絡ぅぅぅぅ~~♪船にのりぃぃぃぃ♪・・・

ふぅ・・・

バイクの固定は

固定器具に前輪をはめるのですが

小径タイヤで大丈夫かな・・・
 
心配になりましたが、
 
なんとか収まり

ハンドルをベルトで固定して完了です。
 
係の人が、けっこう勢い良く締めたので

ハンドルが壊れないか心配で触ってみましたが、ゆるゆるでした・・・





出港時刻になり、船はゆっくりと港の外へ向かいます。
 
防波堤の外に出ると
 
エンジンがゴォォォォっと唸りをあげて、スピードをグングンあげてゆきます。

あっという間に、明石の街が遠くなってゆく。



明石大橋をくぐり、


対岸の岩屋港に到着です。

この間、わずか13分程度
船酔いしている暇もありません・・・

客室から甲板に移り、ディブラッシを下ろす準備をします。
 
一番最初に載せたのに、隣の人が遅くて一番最後に降りることになってしまいました・・・
 
端っこにのせると、潮風や波をかぶるかもしれませんので
 
後で水洗いをしたほうがいいかもしれませんね
 
隣のバイクの人が戻ってくる間、

係の人にお話を聞くと、この日は結構な台数を乗せたらしいので、

帰りに混むかもしれませんとのこと。

なんせ、このフェリー、一回の運行でバイクは7台しか積めないのです。それでも詰めるだけマシです。タコフェリーがなくなった後、原付通勤の人は困ったでしょうね。



帰りはどうしようかな。
 
17時台は1時間に二本ありますけど、待つかも・・・

う~~ん

いろいろ考えて

帰りの切符を先に買っておくことにしました。

これで、少しは前に並べるかもしれません。

さぁ

いよいよ淡路島を走ります。



景色のよさそうな海岸で、明石大橋をバックに写真を撮ってみたり


国道28号線を南下し


強風にあおられながら、なんとかライダーズカフェ淡路に到着です


ヤギがいます・・・


ライダーズカフェあわじ

 
広い店内。
 
あちらこちらにバイクの写真が貼ってあります
 

お腹がすいてきました。
 
淡路島名物といえば、玉ねぎしか思いつかないのですが
 

淡路島に来たら、ぜひ淡路カレーを
 
ダムカレーがダムの形をしているように、ご飯が淡路島の形をしています。
 
らっきょは、沼島を表しています。ちょっとデカくね?
 

淡路牛すじカレーとサラダのセットをいただきました。

注文の際に、結構な量ですよとおっしゃっていましたが
普通に食べられました。
 
おいしかったです。
 


気さくなママさんと話をして


カフェを後にしました。


帰りの時間が気になります


まっすぐ帰ろうか、それとも島を巡ろうか・・・


う~~ん


せっかく来たし、島の西側を走ってみます。


山を越えてゆくと、こんな田園風景を走ります。


西側についた時には、雲が晴れ、気持ちの良い景色が広がります


明石の街をみながらのツーリング


潮風が気持ちいい


ふたたび明石大橋が近づいてきました。


そろそろ、ゴールです


岩屋港につくと、ちょうど出港時刻

次の便に並ぼうかと思ったら、バイク一台まだ乗れるとのこと


めっちゃラッキーです

券も買ってあったので、その場で渡して船に乗り込みました。


淡路島も先っちょだけでしたが、気持ちのいいツーリング

 

船旅もいいもんですね。
 



おしまい
 
動画も作ってみましたので、よかったらどうぞ

 

 

 
 
 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村