なみはや大橋を渡り終えて、ほっと一息をつく間もなく
次にやってきたのは、
「千本松大橋」
この橋は、クルクル螺旋状に上ったり下りたりします。
べた踏み坂を上りきったので、この橋は楽勝だとおもうのだけど
目が回るんじゃないか??
螺旋・・・
鬼束ちひろの歌が頭をよぎります
動画のBGMにしたいのだけど、
無理だな
ぐるぐる回って上ります
目もグルグル回ります
そして、お腹がぐ~ぐ~
腹減った
頂上まで来ると視界が開けます
頂上は大阪市内を一望出来て気持ちの良いところ
この景色は、この橋を上った者にしか見ることができないのです
歩道をえっちらほっちら上がってくるのは、ちょっとした登山
ジョージ・マロリーは言いました
なぜ貴方は上るのか
そこに山があるから
いや、そこにグルグル橋があるから
・・・
じつは、下には渡し船があって、上らなくても済むのですが
内緒です
歩行者は、お船で渡ることをお勧めします
ただ、時刻表がね・・・
この後下ります
グルグル
気分が悪くなりそうです
あべのハルカスが見えてきました
う・・・
何とか一番下まで降り
あちこち走って
今度は、チンチン電車沿い
住吉大社へやってきました。
バイクでは中に入れないので
ここから手を合わせて
ディブラッシの修理完了を報告しておきました。
あぁ
腹が減りましたね
どこかカフェでもと思うのですが
いいところが開いていません
う~~ん
灯台?
いえいえ
住吉高灯篭です
その昔、このあたりまで海だったんですよ
海も遠くなりました。
さて、さらに走って
地元の近くの
カフェライチ
お~~
一歩入るとB'zのポスターだらけ
美味しいハンバーグを頂きました
ふぅぅぅ
やっとお腹いっぱい食べれました
おしまい。
動画作りました