DiBlasiでお出かけすることが多くなりました、
車体が小さく、軽くするために構造がいたってシンプルです
2ストオイルを入れるタンクすらありません。
混合給油なのです
よく言えば、昔のレーシングマシンと一緒
まあ、草刈り機と一緒というほうが良いかな・・・
さて、混合給油のバイクなので、乗るときはいつもオイルを持っています。
青い鞄にオイルと自賠責保険証書を入れて走っていましたが、
青い鞄も15年ほどここにぶら下がっていて、すっかり劣化しています。
アマゾンでポチ・・・
どうですか、結構似合ってるでしょう。
ここに、もともと入っていたものを・・・
収まるのかしら
パツンパツン
というほどでもありません
そして、ウインカーが止まっちゃう問題を解決するため
新しくウインカーリレーを購入しました。
これもアマゾンで買ったのですが
合計金額が2000円に満たなかったので、購入できず
しかたなく カバンを・・・
もし、リレー買えていたら、かばんは続投だったかもしれません
古いリレーはまだ動きます
長時間つけっぱなしにしなければ、点かなくなることもないので
今回は、点灯試験だけしました。
これをカバンに入れておきます
雰囲気が変わりますね
さっそくお出かけ
近くの、珈琲専門店
ミナヅキ珈琲で、
ふぅ
至福のひと時です