朝4時半に目が覚めました


さすが高血圧です


5時に家を出ます


いつものKiiのカバンではなく

リュックサックでお出かけ


決してUber Eatsで配達員を始めたわけではありません。


リュックには、万一のことを考えてベルトとタイヤチューブを入れています


これから、50km先の目的地を目指しているので、パンクやベルトが切れても・・・・

材料さえあれば街のバイク屋さんが対応してくれないかな・・・・


淡い期待



DiBlasiに乗って長距離を走ったのは、


和歌山市から五條市までの63km

車で友達のところへ呑みに行った嫁さんを迎えに行って以来です。


帰りは、車にDiBlasiを積んで帰ってきました。


あれから、もう何年たつのでしょうか



今回は、往復にすると100kmを超えます



謎の「2km走ると止まっちゃう病」に伏していたDiBlasiに、鞭打って大丈夫なのでしょうか



空は曇り空


大阪市を抜け、堺市へ



26号線を南下します

 

道路沿線には、いろんなお店がありますね。


ミニのお店がありました

一度、ミニには乗ってみたいが、故障とか大変かな・・・



自動車なんて修理できるはずもないな・・・

DiBlasiにも苦労したのに・・・

 

 

さて

距離は20kmをこえました。


ちょっと休憩です

時刻は6時半


写真を撮りつつ走ると、時間がかかりますね



さて、再び走ります


泉大津市にはいりました。


大通りをまっすぐ走るだけなのですが、車との速度差が30km以上あるので


結構怖いです


泉佐野市、関西空港のゲートタワービルが見えます

国道26号線もあと少し


旧国道26号線に入ります


メーターは50kmをこえました。


ふぅ

おなかがすいてきました。

朝から口にしたのは、カフェオレだけです


ちょうど8時


やってきたのは

ブラジルコーヒー

https://tabelog.com/osaka/A2705/A270504/27029267/


ハイビスカスの花が奇麗ですね



モーニングをいただき


再び出発ですが


すぐに目的地に着きました。



ここまでは54km


花が奇麗です。




さて、帰るとしますか・・・

・・・

 

せっかく来たのだし、もう少し足を延ばして

もう一軒行ってみたいと思います




旧26号線をもう少し南へ行くと


岬町に入ります


ありました


カフェ ゆる風です
https://www.facebook.com/ricoyurukaze

ここで、のんびり旅の疲れを癒します


珈琲のいい香り

DiBlasiも休憩中・・・

 

 


なお、ゆる風のママさんはライダー


バイクのお話は、熱い風が吹きました(笑)



さて、おうちに帰りますか




旧国道から

26号線


堺市を経由して

 

100kmをこえました

 

ちょっとバリエーター固着気味

 



ガソリンを2L給油しました


 

リッター50kmぐらいでしょうか

結構伸びたと思います。


大阪市の駒川商店街までやってきました。


ちょうどお昼時


腹が減ったぞ!!




よ~~~し

ご期待に応えて



パスタです!!




ど~~~ん

 

 

本日4杯目の珈琲

 

 

ど~~~ん



ふぅ



おなかいっぱい

トラットリアピエーノ

https://www.facebook.com/trattoriapieno/


いつも阪南市には、

車で高速道路にのって行くと往復3時間位

DiBlasiで往復すると往復6時間(休憩時間除く)

車と比較して倍以上の時間がかかるけど

時間さえあればとっても楽しいツーリング

高速代も浮くし、浮いたお金でおいしいものが食べられるしね。


なお、今回の走行距離は

113km

9時間の旅でした。

おしまい。

 

 

往路の動画を作ってみました。

よかったらどうぞ

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村