緊急事態宣言が解除されたようです。

 

ですが、失われた時間は帰ってきません。

 

 

毎年ゴールデンウイークには、和歌山県の飛び地

 

北山村でキャンプをするのが恒例行事になっていました。

 

 

会社に入って、先輩にカヤックを教えてもらったころ

 

「上手くなったら、北山へ連れて行ってやるよ」

 

そして、初めての北山川

 

川の洗礼をうけ、数百メートルは泳ぎました(笑)

 

 

カヤックを漕がなくなってからも、ずっとゴールデンウイークにはキャンプを楽しみに行っていたのですが、今年はそれも叶いませんでした。

 

 

恐るべしコロナ

 

北山を訪れるのは、キャンプのためだけではありません。

 

 

ここには、林工亘(りんこうかん)という素敵な家具屋さんがあるのです。

(写真は先代の作品)

 

先代の頃よりお世話になっていて、

 

結婚した時に、この工房で座卓を作っていただきました

 

物腰が柔らかい ご主人

 

これまた、やさしい家具を作っていたのでした。

 

工房へ プリンを差し入れに持っていくと、目じりが緩んで・・・

 

嬉しそうな顔を想い出します

 

しんみり・・・

 

今は、二代目が素敵な家具を作っておられます。

ぜひ、北山村の林工亘(りんこうかん)へ

HP

 

ブログ

https://rinkoukan.exblog.jp/

 

 

 

 

 

 

さて、キャンプ場のお話に

 

おくとろ公園には

 

フリーサイトと区画サイトがあります

 

フリーサイトは、こんなマウントになっているところや

どうみても公園エリア

 

 

区画サイトは電源もついています

 

 

バーベキューハウス

 

 

バンガロー

 

温泉やレストランもありますので、

 

 

 

キャンプ料理が苦手でも、なんとかなります

 

 

 

ダム湖のすぐ横ですので

 

 

あまり川遊びするところはありませんが

 

支流に行けば

 

こんなきれいな川が待っています

 

 

公園の向かいには村営のプールもありますし、

三重県に行けば温水プールもあります。

B&G海洋センター

(以前は温泉でしたが・・・)

 

 

カヌーが出来なくったって

 

いかだ下りで北山川を楽しめますよ

おくとろ公園

https://www.vill.kitayama.wakayama.jp/kanko/access/okutoro-park.html

 

 

そして、すぐお隣に三重県に行けば

 

なんと、紀州鉱山まで

 

 

 

 

 

こんなトロッコ列車に乗って、温泉に行けたりします

 

 

 

北山村周辺は

 

いろいろと楽しめます

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村