コロナウイルスの関係で、キャンプ場が人気の様です。

 

人ごみが少ないから??

 

受付の人が罹患してたら、怖いですねぇ

 

 

さて

 

平湯キャンプ場についてです

平湯キャンプ場 ゲート

 

ゴールデンウイークも完全予約制になってしまいましたけど、何度もリピートしたい素敵なキャンプ場です

 

初めて訪れたのは、2018年11月でした。

 

安曇野で開催されたキャンパーフェスに参加するためでした。

 

キャンパーフェス2018

 

大阪から安曇野へは、平湯温泉を経由すると、素敵な温泉と景色を楽しみながら、旅をすることが出来るのです。

 

 

平湯キャンプ場は、収容台数200台の大きなキャンプ場

 

森の中で、自然と一体になれるような感じです

 

それでいて、設備は充実

 

お手洗いも水洗

 

 

さすがに、高規格キャンプ場の様にお湯が出るとか、グランピングとかは無かったと思います。

サイトはフリーサイト

 

木の杭がで仕切られています

車は木の杭の外側に停めますが、場所によっては入れます。

 

どのサイトも素敵ですが

 

やはり人気のある場所はすぐに埋まってしまいます。

 

遅く行くと入れたとしても空いたサイトを探すためにウロウロすることになりますので

ハイシーズンには、お早めに到着したほうがいいかな

 

 

 

夜は、サイトでキャンプ飯にするもよし

 

ちかくのあんき屋で飛騨牛に舌鼓を打つも良しです

あんき屋

 

そして、温泉も10分ほど歩いたところに

 

ひらゆの森があります

ひらゆの森

 

キャンプの受付で、割引が受けられますので、ぜひ活用してください。

 

私は、ソロで行ったときは、食事を作るの面倒だったので

 

車をキャンプ場へ停めて、

 

ひらゆの森で温泉を楽しみ

 

Cafeでまったり

 

ケーキまで食べちゃった

 

そしてディナーは

あんき屋で飛騨牛鉄板焼きとビールでプハ~~~~

 

 

このビールがたまらん

 

飛騨牛鉄板焼き

 

 

お腹いっぱいになったら

 

 

2019年夏頃

 

キャンプ場に戻って、まったりと過ごす

 

都会の喧騒から離れて、のんびり贅沢な時間が過ぎてゆきます

 

 

あぁ

 

また行きたいな

 

平湯キャンプ場

http://www.hirayu-camp.com/annai.htm

〒506-1433
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36
TEL:0578-89-2610 FAX:0578-89-2130

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村