多くの方から、DiBlasiの復活にむけ、色々なアドバイスを頂きました

インマニからの吸い込みは、ガソリンやパーツクリーナーを垂らせば、確認できるなど

機械に疎い私には、目からうろこです
 
ありがとうございました。
 
 
やはり、インマニ付近が怪しいと思いますので、部品を発注したいと思います。
 
なんせ、英語はさっぱりなので

グーグル翻訳でホームページに書いてあることを確認してみると、
 
補修部品を選んで、見積もりをもらうようです。
 
翻訳を使っていると、ふと思うのです
 
便利な世の中だけど

中学校英語ぐらい勉強しておくのだったと
 
英語が話せれば、旅のフィールドも広くなると今更後悔・・・

アイアム ア ペンから練習だ・・・
ちがった
アイハブ ア ペン♪
アイハブ ア アッポー♪
ふん!!
・・・・
 
 

ピコ太郎か
 
見積もりをもらうために
DiBlasiホームページでパーツを探します。
 
このサイトにめっちゃ関心

バイクの写真が出てきて
欲しい部位をクリックします

例えば、エンジン関連部品

そうすると、エンジン部品がピックアップされて出てくるのです
 

これだと、言葉が分からなくても、部品を探せてとっても便利

ただ、写真と部品名だけなので、どこの部品やねん!!
と思うことが多々・・・
 
あと、品番が2種類あったりするのだけど
 
恐らくマイナーチェンジしてるのだろうね
 
○○年式からとか書いてくれたら有難いのだが・・・

これで、欲しい部品をクリックして
見積もりのメールが届きました

そして、いよいよ発注と支払いです
 
 

PayPalって何やねん

・・・・
一難去ってまた一難です

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村