どこから手を付けたらいいのでしょうか
とりあえず、チェーンロックを解こうと思うのですが、長年使ってなかったので、開かない・・・鍵が刺さらない・・・
困ったぞ
これを切ることになるのか
えいや~~
外れました。
錆びだらけです
試しにもう一度、ロックしてみました
外れない・・・
さて、修理です
どこが悪いのでしょう
キャブかな?
燃料の系統かな
う~ん
エンジンはかかる
2キロ程走ると、エンジンが止まる
止まり方は、ガス欠みたいな感じで止まる
こいつもキャブレターが汚れているのでしょうか
とりあえず外してみました
見た感じ綺麗です
写真はありませんが、シャッターの所、燃料がたまる底の部分も
綺麗でした
ちなみに、燃焼実験中のシェルの温度は12度を超えました・・・
プーリー部分のカバーを外したので、
ついでにベルトの状態も見てみます
けっこうささくれてますな
交換部品はあるのかしら
キャブがあった部分が、オイルまみれなので掃除します
あまり関係ないのですが、
オイルの混じったガソリンって、
マジックリンで掃除できるのかな・・・
プシュ プシュして
掃除
そして、キャブを戻してエンジンを始動した時に気が付いたのです
ここのネジ・・・きつく締めると調子がいい
キャブレターを外す前はこんな感じ
キャブレターを付けなおしたとき
30分間位アイドリングさせてみたが、エンストの気配はない
治ったのか・・・
とりあえず、ガソリンスタンドで、ガソリンを補給
こいつは、混合なのでオイルも入れておきました。
これで試しに走ってみます
やっぱりエンジンが止まりました
とほほ
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。