暇です
 
ストーブロスです・・・
 
とかいって、これ以上改良したところで作成に時間を要して、遊びに行けないということになってしまいます。
家から出ると、外はいいお天気です

とりあえず、作業場へ向かい

ストーブから練炭を取り出します

100円均一でフックとカナビラを買ってきました
 

これで、蓋を引っ掛けて、中の缶を取り出します
 

燃え具合は、これまでと何ら変わりありません。

燃え残りも少々あります
 
 
やっぱ、練炭とケースが密着しているので、燃えないのでしょう

続いて、プラダンを丸くカットして
 

詰め物を作成
 
 
これを”どーも君”に

ウルトラマンみたいになってしまいました
 

燃焼実験は、ほぼ成功ということで

移動したときの変化を見てみます

焚口の蓋を蝶ネジで止めているだけなので
 
 
これが走行中に緩まないか、確認します
 

ローソンでお昼ご飯を買い

やってきたのは、ここ
 
エア・フロント・オアシス
 
下河原
 
 
公園です
 
 
 
車を停め
 
シェルに入ってお昼ご飯を頂きます

その前に、蓋の緩みを確認しましたが、

しっかりと閉まったままです
 
これは使えそうです

車内から見えるのは
 

車・・・

飛行機を見ながらのんびりとするつもりでしたが、ここからは見えません
 
しかも、人気の公園です。
駐車場は、満杯
 
仕方なく隅の方へ停めたのです
 
 
お昼ご飯は、パスタとカボチャのポタージュ
 

ふぅ

お腹いっぱい

だんだんと眠くなってきました

毛布でヌクヌクしてます
 

外も暖かく、ポカポカしてます

これでは暖房の出る幕はありません
 
飛行機が飛び立つ音

子供の歓声
 

1時間ほど、居眠りをしていました。
 
せっかく来たので
 
飛行機を見に、展望エリアまできました

次々に飛行機が飛び立ちます
 
みんなどこへ行くのでしょうね
 

私も早くどこか遠くへ行ってみたいな~
 

そんなことを思いながら帰ってきました。

暖房の焚口も、その他のネジ留めも緩みもありません

これで長距離も大丈夫でしょう。
 
おしまい

 

ランキングに参加してみました。

 

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村