久々の夜勤で疲れました。
でも、夜勤明けの後は、自由な時間が待っています。
20代の頃はよく遊びに行っていました。
さて、本日はストーブを実際にシェルに取り付けて、燃焼実験をしようと思っていたのですが
何ですかこの暑さ
小春日和
コートを着て帰ってきたのですが、脱いでも汗ばみます。
さて、作業の前の儀式
腹ごしらえです。
メインディッシュは
たっぷりソースのかかった パスタ ♪
・・・・
いえいえ
揚げそばです
ギョーザは外せません
ふぃぃぃぃぃぃ
夜勤明けにはガツンときました
さて、作業場まで歩いていきます。
シェルのドアを開け、温度計を見ると
・・・・
室外温度18.5℃、室内約16.9℃
う~~~ん
これで燃焼実験をして、部屋を暖めたところで、何かわかるのかしら
悩みます。
仕方ありません。しばらく別のことをして、気温が下がらないか待ちます。
まず、私が使っているベッド
固綿シートが下がってきたので、修正
カバーを外し、タッカーでバチン
これで、ズレはマシになるかな
そんでもって、ストーブ側に一酸化炭素の警報機です
子供のベッド側に取りつけました。
気休めかもしれませんが、これがあれば事故は防げるのではないかな
と思います
ちなみに、反対側の壁にもついているので、2重系にもなっています
もう一度、温度計を確認
・・・・
う~ん
あがっとる
きょうはあかんな
本日はこれでおしまいにします。
ストーブのお話はまた次回です・・・