やっぱ上手く行くと腹が減ってきました。
腹ごしらえです
やっぱパスタだよな
今回は裏切りません
ほら
ピザも付けちゃえ
マルゲリータです
カロリーオーバーです
さて、まずは煙突の続き
トタンを加工します
安いアルミテープで、グルグル巻きにして固定
なんか、カタツムリに見えてきました
余ったアルミテープは、トタンの端に貼って
手が切れないようにします
丁寧な作りを目指しているハズが・・・
テープは斜め
パネルを取外し、下側にも貼り付けます
こちらは綺麗にできました。
もう一度、アルミ複合板を外します。
ボルトをすべて抜き
ガバっと、ひっぺがし
更にアルミ複合板の保護膜も剥がします
あれ~
お代官様~~~
アルミ複合板の縁にモールをはめ込みます。
これが無いと、手を切ってしまいます
ゴリゴリ押し込んでゆきます
力を入れて、
ヒーヒーいいながら
一つ辺ができました
これをあと三つ・・・
ふぅぅぅぅ
できました。
疲れたのでここらで終わりたいですが・・・もうちょっと続けます
次は、防水処理
たいそうなこと言ってますが、エアコン窓から水が入らないように
アルミ複合板にゴムを貼り付けます
これは楽しい
クルっと一周貼り付けて、
シェルに取り付け馴染ませます。
しばらくこのままにして、
ちょっと休憩
ある程度時間が経ちましたので
今度は
どーも君にシリコンをベッタリと塗り
アルミ複合板と合体です
イイ感じで出来上がりました。
歴代のヒーターと並べて乾燥させます。
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。