本日のディナーは、
 
どこにしましょうか
 

とりあえず、たこ焼きです
 
マヨネーズ無しっていったのに
 

ふぅぅぅ

二軒目は、どこにしましょうか、
 

悩みます
 
 
地元に戻って、新しく見つけたお店に入ってみました
 
Casual French & Bar
 
期待が膨らみます
 
なんか美味しいものでも食べたいと思ったのですが
 
Casualなスナックでした・・・ 
 
French・・・
 
 
ポテトとヒジキ
 
 
Frenchなのかしら・・・
 
 
カラオケ2曲歌って
 
全然知らないおじさんとデュエットまでしちゃった・・・
 
さて、前回の続きです。
 
エアコン用の窓に入れるため、ユニット化を進めます。
 
まずは、切り出したアルミ複合板を補強します
家にあった12㎜の角材で・・・
 
これって、壁の縁の仕上げ用なので強度はどれくらいあるのかしら・・・
 
しかも合成だし
 
補強が目的というよりも、エアコン用の窓からずれないことを目的としているので、
 
まあ、細くてもいいかな

のこぎりで、角材を切り
 
こんな感じで補強です
 
 
窓にぴったり角材がはまって、ズレ防止です。
 
これで、少々重い物でも、ゆっくりとねじ止めできます。

さて、次です
 
どーも君の方に穴をあけ、ビスで止めるのですが
 
ネジを切った後、すぐに雄ネジを突っ込んでインパクトドライバーで回したら
 
鉄の粉と噛んでしまった
 
うごかん

ぬけん

 

ネジをサンダーで切り落としました
 

一応、全部 アナとネジの女王? 
 
違った
 
穴をあけて、タッピングでネジを切っておきました。

本日の最大のイベントは
 
塗装です
 
まあ、どうせ熱で塗装は剥げてくるので、今だけ錆止めになればいいかなというレベル

再び、焚口の蓋を外し
 
 
スプレーでプシュ~
 
どーも君もプシュ~
 
 
その他部品もプシュ~
 
 
真っ黒です

凛々しいブラックどーも君が誕生するのを楽しみに

本日はここまでです
 
どれかお好きなものを一つ”ポチッとな”としてください。
 
励みになります
 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村