キャンピングシェルの暖房ってどうしてます??
FFヒーターが王道ですよね。
だって、あの狭い空間で、火を焚くと直ぐに空気が悪くなって
最悪 一酸化炭素中毒で
go to Heaven
です
楽しい思い出とともに、あの世行き
帰ってきた酔っぱらい状態
https://www.youtube.com/watch?v=HgW5KUyJarw
おらは死んじまったダ~
というのも
私の知人も、年越しキャンプで亡くなってしまいました。
5年ほど前のシェルを作った当時
この出来事が気になって気になって
一酸化炭素中毒を起こさないことに拘って
FFヒーターを探していました
当時のFFヒーターは
べバストヒーター
お値段10万円以上
そして、取り付けもお願いすると
20万円台
そんな高価なもん買えるわけがありません
悩みました
買えないなら、作ろうと
最初はFFヒーターを作れないか色々と考えました。
FFヒーターは燃焼したガスを暖房に使うのではなく
燃焼した熱で、外気や内気を温めて噴き出しているのです。
構造が分かれば作れるような気がした・・・
それがこの単管ヒーター
室外でガスバーナーで単管を熱し、そこに風を送り込めば
温風が出るのではと思ったのです
イメージはこんな感じです
早速作ってみました
単管の底をふさぎ
ブリキの管の中でガスバーナーで煽って温め
この単管の中にシロッコファンで風を送ったのです
やったぜ~
温風がでたぜ~~
俺ってすごいじゃん!!
って思ったのですが
ドライヤーの弱程度の風なので
まったくもってシェルが温まりません
こりゃ失敗です
次に考えたのは
今も使っている温水ヒーターです
この調味料を入れる缶に
水を入れ、下からガスバーナーで煽ります
ここで出来たお湯は
ポンプで温水ヒーターに送られ
温かい風が出てくるのです
こいつは上手くいきました
だって
20℃を超えるくらいシェルを温めてくれるのです
この温水ヒーターのおかげで、雑誌に載ったりテレビに出たり・・・
よっぽどインパクトがあるのだと思う
だがしか~~~し
だがしか~~~~~~~~し
いまや
FFヒーターは
2万円を切っています
何ですか
この安さ
温水ヒーターより安いじゃん
今になって思うことは
もう二度と温水ヒータは作らんぞ!!
良かったらポッチトナしてください。励みになります。