連休7日目の朝です
いい天気です。

空気が澄んでいます

ずっとこのままココに居たいな・・・

朝ご飯はやっぱりトーストとソーセージと卵焼き
 
お世話になった大石オートキャンプ場にお別れを告げ

少し早いですが出発です

再び高速道路に乗り、大阪方面へ

行き帰りの道路は、ほんといい天気

何故に白神山地だけ雨なんでしょう
 

途中サービスエリアで休憩

高速道路を降りたところは
新潟県魚津市です
 
港町へ向かいます
ふと横を見ると素敵な建物
そして、信号待ちをしている交差点の前には
映画のワンシーンのような建物
魚津漁協です

この町まで来て、大阪と名の付くショッピングセンターで買い物をし

海の駅蜃気楼へ到着

防波堤にはカメラの列
 
蜃気楼を写すためだと思います

それにしても綺麗な海だ
海の駅で お昼御飯です

実はここで
ブログ「青の風に吹かれて」
https://kazeni.net/
の人気ブロガー
むーちんさんと再開しようと思っていたのですが
待てど暮らせど姿形も見えす・・・・

う~~ん
とりあえず腹ごしらえだ

ちょっとだけ海の幸をいただきました

人も多いし、カラオケ煩いし・・・なんでこんなところでカラオケなんだ

仕方ありません。次の予定もありますので、出発です
 
14時半頃、本日の目的地 飛騨漫画王国に到着です
http://www.miyagawa.org/

到着してしばらくすると、むーちんさんからメールが・・・今到着だと・・・

う~~ん
もうちょっと待っていたらよかったかな

ここは、RVパークを併設しています
https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/740.html
しかもです
一泊1000円
何という安さ
 
ただ、キャンプ場と違うので、駐車場で火を使った料理やたき火はできません
 
 
お安いだけではありません。
これで電気もあるのです
いたせりつくせりです

本館に行けば、温泉
そして漫画図書館があります
 
温泉とまんが図書館の入場料 そしてRVパーク
大人一人、子供一人ですが
二千円ちょっとです(割引あり)

入館手続きを済ませ、さっそく漫画を読みに

階段を上がると、温泉のバディーゾーン
廊下の端にはバギー・・・

このながいろうかで遊ぶのでしょうか

ロッカーに鞄類を入れて、図書館へ
懐かしい漫画から、最新のものまで

お風呂の時間もありますので、程ほどにして出てきました

しかし、はじめて風の谷のナウシカを読んだけど
映画とはだいぶ違うね

夕食です
富山のスーパーで買った地元の魚たち
キトキトです
うひゃ~~~
うまいぜぇ

こんどから、地元スーパーで食材を仕入れたいと思います

こりゃうまい

あっという間に夜が更けてゆきました

つづく

本日の移動距離です
 
ランキングに参加してみました
良かったらポッチトナしてください。励みになります。