けっして親父ギャグを伝承するわけではありませんので・・・
世の中は3連休です。
今年一番の寒波が日本を襲う
北海道では-30℃を記録
テレビからはそんな情報が伝わってきます。
さて、そんな冬の連休も今回を逃すともうありませんので、雪遊びに出発しました。
目的地は、スキージャム勝山です
習い事の関係で、午後6時30分大阪を出発しました。
ちょっと節約気味に
おすすめ定食
腹ごしらえを終えた後、名神京都東→湖西道路経由→161号線→敦賀へ
グーグルマップで調べると、一般道経由にもかかわらず、北陸道とさほど変わらないのでこちらを選択です
ちょっと節約気味に
そして、お風呂は越の湯 敦賀店
スーパー銭湯です
温泉ではないのですが、とっても施設が綺麗
開放感たっぷりの建物
お風呂も高規格銭湯と言いましょうか
それでいて、お風呂代も大人一人700円でお釣りが~~
有難い
さて、スキージャム勝山へ向かいます
スキー場の有料道路は凍り付いています。
ちょっと滑りながら何とかたどり着きました。
写真撮るの忘れた・・・
トラックのお部屋の温度は
2.6℃ お外は -2.4℃
5℃ほど暖かい・・・
この後、暖房を焚いて寝ました
夜の間ずっと圧雪車が動いています
翌朝です
ドアを開けると
一面の銀世界
スキー場に来るのは久しぶりです
冷たい空気がとっても気持ちいい
そして、朝ごはんです
いつものソーセージと卵 パン 牛乳
ゆう君にはスクールに入っていただき
私は山頂を目指します
天気が良くなってきた
何年ぶりにか気持ちよく滑り
体も何とかついてきた
今度は、スクールから帰ってきたゆう君とリフトに乗り
滑ります
苦節何年でしょうか
親子でボードです。
2本ほど一緒に滑って、ボードは終了
スキー場を後にし
再び敦賀の越の湯です
夕飯は金沢カレー
宿営地へ
朝になりました
ベットも適当に片付け、移動です
琵琶湖沿いの公園を見つけ
ここで、しばらく寛ぎます
トイレも近いので、車中泊もできそう
子供が宿題をはじめたので
私は読書です
「鍵のない夢を見る」(著者 辻村深月)を読みながらウトウト
トラックのカギがない夢を見る・・・冗談です
宿題も終わったようなので、
湖西道路を走り、桂川サービスエリアで、
再びおすすめ定食を頂いてかえりました。
節約気味です
おしまい
ランキングに参加してみました
良かったらポッチトナしてください。励みになります。
良かったらポッチトナしてください。励みになります。