今年は暖かいですよね。
本当に冬は来るのでしょうか。
 
私のシェルは、自作のヒーター問題について・・・といっても在り合わせなんですけどね
問題は、ガスと電気を大量に消費する割には、温まらない
 
 

う~ん困ったぞ。ヒーターだけで5Aも食ってしまう
それに、ガス いまは詰替え君を使っているから、コスト的にはマシだけど
部屋を暖めるまで約1時間
430mlのボトルを2/3は使ってしまう。
部屋が温まれば、弱火にできるので、ガスの消費量は抑えられるけど
一晩でCB缶 2本以上消費
いくら、キャンプ場で捨ててあったガスを寄せ集めたって、結構なコストです

この大喰らいのヒーターをなんとかせねば

そして、思いついたのがこれ
豆炭ヒーター
ガスも電気も不要です。

豆炭コンロは遠赤外線でもの凄く暖かいと聞きました。
 
そこでこのカマを作って燃焼実験を続けているのです
 
FFヒーターの様に、排気ガスが室内に入らないように
 
室外にカマの口をもってきて、室内に燃焼室が入るようにした。
こちら側に、焚口がきます。

そして今日も、豆炭をいれてテストするも
 
う~ん暖かくならん
中で火を燃しているのに、鉄板に触れた・・・

部屋を暖めるはずの熱は、い~ず~こ~へ~~

ストーブは、どうやって部屋を暖めているのだろうか??

もう少し、研究しなきゃ
 
 
それとも、いっその事FFヒーターにしようかな・・・
 
 
 
さて、寒さ対策にはもう一つ
後ろのドアに断熱材を入れました。
壁紙を張ってもいいけど、布にしようかな
丁度、リノベーションまえのシェルに使っていたソファーベッドの生地がゴミとして出たので再利用します。
 
 
ロックミシン登場♪
3本の糸でかがりながら、ふちを切って揃えてくれます

とっても便利。でもガタガタ

2枚を継いで・・・こんな感じ
 
あら、少し足りないわ
今日も楽しい一日でした。
おしまい
ランキングに参加してみました
良かったらポッチトナしてください。励みになります。