空を見上げると、クレーンが手を伸ばし、スパイクをブロックしているように見えます。
ここ数日、秋らしく寒くなってきました。街はクリスマスへと向かっているようです。
グランフロント大阪の大きなクリスマスケーキ?
イルミネーションの色鮮やかなこと、ちょっと冷たい色が多く
私の懐のように寂しさを覚えます。
私の懐のように寂しさを覚えます。
さて、給料日前のサラリーマンは、安くて美味しいお店を探すのでありました。
ディアモール大阪を抜け、やってきました大阪駅前第二ビル地下二階
お店に入るとほぼ満席
初めてのお店で、何を注文したらよいのかよくわかりません。
メニューとにらめっこです
入ってくるお客さんも、トンテキを注文したり、
豚もやし定食など、偏りがありません。どれも美味しいのでしょう
う~ん
懐と相談のうえ注文したのは豚丼セット 肉大
味噌汁付きです
豚丼が運ばれてきました。
隣の華奢な女性は一人でトンテキを食べていました。
う~んそっちにすればよかったかなぁ
とも思いましたが、腹八分目です
う~んそっちにすればよかったかなぁ
とも思いましたが、腹八分目です
ふう・・・
お腹いっぱいになりました。
これだけお腹がふくれると・・・運動しなくては
健康診断の都度、運動を勧められます。でも根気がないので続きません。
思い立った日が吉日です。とりあえず歩こう!!
大阪駅前第2ビルから、北新地駅を抜け
キタ新地・・・
カメラを構えると、怖い人たちに囲まれるかもしれないので写真はありません
御堂筋を歩きます。
中ノ島の日本銀行
御堂筋はライトアップされ、とても美しく
行きかう人たちを笑顔にしているように見えます。
本町にやってきました。
ここまで来たら、ハードロックカフェへと思うのですが
http://hardrockjapan.com/location/osaka/
http://hardrockjapan.com/location/osaka/
ブログがもとで知り合った方に教えていただいた
フーターズ
二階です。なんだか敷居が高く感じて諦めました。
ビジネス街を歩けば、素敵なカフェに巡り合えるはず
そう思って歩き続けます。
堺筋に移り南へ
カフェを探してさまよっていると
ほんとうにミナミまできました。
日本語がほとんど聞こえません。
お店の呼び込みも中国語です
見慣れた街の公用語は中国語
不思議な感覚です
昔、日本人が海外旅行といえばハワイだったころ
ハワイの観光地には日本人があふれていたことでしょう。
地元の人はこんな気持ちになったのかなぁ
そんなことを考えながら歩きます
ふと見上げると、ホテルには温泉とあります
ミナミでも温泉が出るのでしょうか
どっかから汲んでくるのかなぁ
千日前通りまで来ました。
地下に下りれば、なんばウォーク
ここまでくれば、美味しいお店があるのでは・・・
不思議な気持ちで見ていました。
21時になりました
21時になりました
一斉にシャッターが閉まります
早く店を閉めたかっただけですね
なんばウォークを歩いて、JRなんばまできました。
結局、ほとんどのお店はチェーン店
どこへ行っても同じ味
どこも同じ雰囲気
昔ながらの商店街が恋しくなってきました。
とはいえ、かなり歩いたので足が棒の様です
アイスコーヒーとメロンパンを頂き
帰ってきました。
帰ってきました。
なんだか不完全燃焼です。
ちなみに、燃焼したカロリーよりも取り込んだカロリーの方が多いので、こちらも不完全です(笑)
おしまい
ランキングに参加してみました
どれか一つクリックしていただくとありがたいです