ここ数日、気温も下がり秋から冬へと季節が進んできました。

私の心は、木枯らしが吹き荒れる毎日・・・どこか温もりを感じられるところへ行きたいと思いカフェ巡りをスタートしました。
 
今回は、環状線野田駅より徒歩数分のCAFE BAHNHOFを目指します。

野田駅に降り立ちました。入社4年目のまだ若かれし頃、この界隈の事務所で働いていました。

行きつけの中華屋さんは、仮囲いに覆われ、先輩と通った居酒屋は跡形もなく

ちょっと寂しい気分です
歩いていくと、このフルーツショップは昔のままです

高架下を歩くこと5分ほど、ついにつきましたCAFE BAHNHOFです。

お店には、おいしそうなケーキ、珈琲の香り・・・・ん?
カウンターが無い、席もない・・・・

お店のバリスタに聞いてみました。喫茶店は??

窓際のスタンドのみです・・・・・・・

いやぁ

いつの間にか持ち帰りがメインのお店になっていました。
 
う~ん。心には木枯らしが勢いを増して吹き荒れているようです
 
仕方なく、トボトボと元の駅に戻り、着いたところは天王寺

関西線に乗り遅れ・・・この際だ、Q's MALLへ

阿倍野の歩道橋から見る空は、どんよりとしていて、今にも雨がこぼれそう
 
Q's MALLの横には、昔の商店街の名残のお店があります。
私はこちらのほうが好きですが、時間が早くて、やっていませんでした

また、トボトボと

阿倍野へ戻ってきました。
近鉄電車に乗り、着いたのは今川駅

だだっ広い改札口を抜け、駅前の賑わいを過ぎるころには、辺りは真っ暗
だんだんと、心細くなってきます

しばらく歩くと、駒川商店街の端っこに到着です

ここには、トラットリアがあります。

私の住む平野区では、イタリアンは減少の一途をたどり、営業しているのは数店舗のみ

そこで、隣町のイタリアンへ

自転車で15分位の距離ですので、ぽちぽち歩いても帰れます
 

さっそく期待のお店トラットリアピエーノへ
http://www.trattoriapieno.com/
と、営業時間の5分前・・・お掃除をしておられたのでしばらく外で待っていると

どうぞ、お待たせいたしました。と可愛い店員さんが迎え入れてくれます。
お店に入ると、聞こえてくるのはジャズ

そして、カウンターには、色んな種類のパスタが置いてあります。

イタリアンのお店に来るといつも思うんですが、一品でおなか一杯になっちゃう物が多いのですが

このお店は、ちゃんとハーフサイズがあって、一人でも色んな料理が楽しめます。
また、メニューも据え置きなのがありがたい。
注文をすると、メニューを下げるお店が多いので、料理が出てくるまで手持ち無沙汰になるのですが
このお店では、メニューを見ながら、次何を頼もうかゆっくり楽しめます。

サラダと、アヒージョ、ソーセージを頼んで、そして、最後にカルボナーラ

ふう、お腹いっぱいです

心に吹き荒れていた木枯らしは、そよ風に

少し酔っ払いながら、お店を後にしました。
駒川商店街を歩きます。

この辺りでは一番大きな商店街なのですが、空き店舗も目立ちます
商店街を抜けると和菓子屋さん

お家のお土産に、みたらし団子を購入
 
家路につきます。
 
しばらく歩くと、よさそうな喫茶店が

ファーストではなく、サードというお店が目に入りました。
夕暮れとともに、素敵なカフェに見えます。
酔いが回っているのでしょうか

勢いで入ってみました
 
お店は、ウッド調、BGMはNHKのスポーツニュースでした
お店は19時までなんですが大丈夫ですかと、優しく問われ
時間を見ると閉店まで15分位しかありません

それでも、おいしい珈琲を飲みたくて、ホットを注文
 
トーストもつきますがいいですかと・・・
 
運ばれてきました、珈琲とトーストです
モーニングを頼んだわけではありません
珈琲にはトーストです
たった15分の間でしたが、いい雰囲気のお店で寛げたように思います。
 
おしまい