台風が近づいています。
しとしと雨が降っているかと思えば、ザーザーと降ったり
(地下鉄平野付近)
 
 
前回の台風は風、今回は大雨ですね。十分注意してください。

今回はJR平野駅付近からスタートです。

というのも、健康診断で高血圧を指摘され、薬を飲む覚悟で循環器の病院に来ました。

病院は、若い看護婦さん、若いレントゲン技師がいらっしゃいました。
ホームページとはだいぶ違う・・・いいほうに

前後の患者さんが、1文字違いの苗字なので、間違えられないか、間違って返事しないかドキドキです

自分の番が参りました。診察室に入ると私より若い女医さんです。

素敵な声です。広い診察室の端っこで、パソコンを見せられながら高血圧の診断ロジックを見せられるのですが
あんまり頭に入りません。

頭の中にサラウンドの様に声が響き渡るのです

まるでジョイサウンド・・・・

血液検査で2週間後に審判の日を迎えます。何点が出るでしょうか

さて

平野の町を歩きます。
大きな屋根が目印の大念仏寺です。

本山ですので、もちろん壁は5本の筋

5月の連休には、ここ本山にて「万部のおねり」が行われます。
個人的には、子供の頃から除夜の鐘を突きに行っていた思い出のほうが大きいです。
しばらく平野の町をブラブラ歩いていると、古民家を改造したバーがありました。
Ken′s BAR

オシャレな外観です
一度は行ってみたいのですが、一人ではなかなか勇気がいります

また少し歩いてゆきますと
孤独のグルメにも出た、串カツ・どて焼きの屋台がでるお寺。
テレビではこちらで屋台が出ていましたが、いつもはこちら側に出ています。
撮影の都合ですかね
平野の町は、古い街並みと、新しい街並みが入り混じっています。
また新しく何かができそうです。
やっと近づいてきたのが、前回お休みだったこちら
だるま珈琲
時間を見るとランチの時間帯
家に昼ご飯が待っていますので、今回はパスして、以前から気になっていたこちら
ビーンズポエム
何年か前からその存在は知っておりましたが、なかなか入る勇気が出ませんでした。
 

というのも、喫茶店なのか、カフェなのか、珈琲の卸売りなのかよくわからなかったのです

大阪に戻ってきて、前を通ると、お爺様が珈琲を飲んで寛いでいるのが、とても優雅に見え
いつかは行ってみようと思っていました。

勇気を振り絞って、傘を畳んでいると・・・・
お客さん?
どうぞどうぞ・・・と寛いでいたお爺様ご本人でした。
な~んだお店の人だったんだ

なっとく
 
お店の前から、珈琲を煎る香ばしいにおい

お店には、様々な豆が並べられています。
 
うふふふ。バーンホーフで予習済みです

ここはひとつ、苦味の少ないものを・・・・

お爺様、聞こえていません
 
 

お店の奥にいた奥様が注文を取りに来られ、週替わりのコーヒーにしました。

珈琲が運ばれてきました。
丁度いい温度
 
 

 

ふう~

お店では何かBGMが鳴っているのですが、よくわかりません。

しばらくすると、お客様が入ってきました。

席はテーブルが2つしかありませんので、4人で満席です。

やはり、ここは豆の販売がメインなのかと思いながら・・・・珈琲を味わっていますと
隣のお客さんがブツブツ言い始めました。

念仏か???

う~んよく聞いてみると
お店にかかるBGMでした。
 
外は雨です。
明日の台風では、何も起こらないことを祈るばかりです

おしまい。