すっかり夏から秋の気配です。
10月ぐらいまでは暑いのかと思っていましたが、朝方は肌寒く感じます。
6月の転勤から4カ月が過ぎ、大阪の人ごみにも慣れてきました。
朝の通勤時間帯でも、人とぶつかることは少なくなり、ちょっと都会人になった気がします。
朝の通勤時間帯でも、人とぶつかることは少なくなり、ちょっと都会人になった気がします。
仕事の成果と言えば・・・思い当たりません。 とほほ
時の流れるのは早いものです。
さて、
本日も夕方から梅田の居酒屋で呑んでいましたが、お開きになり家路につくと心に隙間風が・・・なんだか、寂しくなってきました。
本日も夕方から梅田の居酒屋で呑んでいましたが、お開きになり家路につくと心に隙間風が・・・なんだか、寂しくなってきました。
帰りの列車にのり、途中から方向転換です。
御堂筋線の本町駅です
本町駅で降り、すぐに船場センター街

繊維の町です。私が学生の頃は、繊維の町でしたが、今はどうなんでしょう。
大阪の日本橋が、(電気屋街)→(パソコン街)→(メイドカフェ街)→(免税店街)→(謎の町)と移り変わってしまったように、船場も変わってしまったのでしょうか
夜も遅いので、まったくわかりません。
駅から続く船場センター街を歩いていると
自由軒がありました。インディアンカレーが有名です。
自由軒がありました。インディアンカレーが有名です。
時間も遅いので、どこも閉店間際
細い階段を上がり地上に出ると、心斎橋商店街の端っこに出ました。
目指すカフェはここ
一歩店内に入ると、ギターの音が響きます。
モニターに映るアーティスト
お店に流れるBGMはもちろんロック!!
お店は、アメリカンレストラン
どれも、サイズが大きなものばかり
いつもなら、スイーツなのかもしれませんが、本日は
「腹が減った」・・・・さっきまで食べていたのに・・・
孤独のグルメ状態です
今回は、生ビールとクラブサンドを注文しました。
ビールが運ばれてきました。
一緒にケチャップとマスタード・・・これでも飲めるけど・・・
しばらく、ビールを飲みながら店内をウロウロ
さすがハードロックカフェ、スタッフもお客様もいろんな人種がいます。
さて、クラブサンドが運ばれてきました。
おおぉ
でかい
ナイフとフォークもありますが・・・何のためにあるかわかりません(笑)
しばらくすると、ライブが始まりました。
ギターのいい音です。
ギターのいい音です。
いろんな人たちが、同じ音を楽しんでいます。
好み的には、もう少しハードな曲が良かったけど
ライブも終わり、いい高揚感のまま お店を後にしました。
おしまい