素敵なカフェ巡りも第8段となりました
始めた頃は
一回だけのつもりでしたが
気がつけば第八回
これもひとえに
つまらないblogに付き合ってくださる皆様のお陰です
さて、本日は
夜勤明けでもなんでもありません
3日ほど前
部下が私の上司に叱られ
なんとも言えない空気を打破しようと上司と部下、私の三人で呑みに行ったのですが
飲みすぎて
産まれて二度目の二日酔い
調子がよくありません
どこかが壊れたのかもしれません
ずっと変な状態です
こんな状態から抜け出すには
そう
大塚寧々さんのような素敵なママのいる
おしゃれなカフェで
このモヤモヤとしたお腹を癒すしかありません
今回は
素敵なカフェを探して その⑤にて
托鉢坊主が目指した Bel-klein の帰りに見つけたところです
もちろん
相棒は105さん
新車導入がアナウンスされ
こいつに乗れるのも後少しです
夕日に染まる街を眺めながら
電車にゆられ
岩出駅についた頃には
辺りは暗く
駅前はお迎えの車があちらこちらに停まっていました。
疲れたサラリーマンは
暖かい家族のもとへ
なんだかほっこりしてきました
さて、
私は温もりを求めて、お目当てのお店に向かいます
しばらく歩くと
そこには、温もり溢れる素敵なお店
イルメント
いい香りが漂ってきます
さて、お店の中へ
まだ他のお客様は誰もいません
すべての席がペア用のような配置
うーん
困ったぞ
誰か連れてくるんだった
とりあえず
カウンター
メニューには美味しそうなものばかり
一人には少しおおいなぁ
仕事帰りのサラリーマンの定番
ビールと肴
つまみながら何を食べようか考えて
ソーセージを注文しました。
待っている間
お店観察です
イタリアの大衆レストランは
トラットリアって言うらしいです
日本語でいえば食堂でしょうか
おしゃれなお店ですので
堺のゲコ亭が頭をよぎりましたが恥ずかしいです
お店には
イタリアンバールとありましたので
バーなんでしょうね
お店の写真は他のお客様が入って来られたので撮ることはできませんでした
お客様はやはり女性が多く
手作りスピーカーボックスからは
ロック
ビールをチビチビ呑んでいると
運ばれてきました
・・・・・
( -_・)?
恒例の
大塚寧々率は
4.89点です
(5点満点中)
最高点です。
さて、
話は戻しますが
ソーセージを急ぎぎみで味わった後
メインにパスタを注文
注文する声が震えます
カルボナーラが運ばれてきました
濃厚なお味
美味しいです
さて、帰りの時間もありますので
ご馳走さまして帰ってきました
車社会の便利な世の中ですが
街を歩くと、色んなものが見えてきますね
さて、何度も言いますが
大塚寧々率は
美味しい料理や美味しいビールとは全く関係ありません
私の気分で変わりますのでご了承ください
素敵なカフェを探しては
一度終わりたいと思います