今日は軽トラフェス
いきたかったのですが
祥月命日だったり
子供会の遠足だったりで
次回を楽しみにして、パス

でも何処かに行きたいので一昨日から
平湯温泉へいってきた

目的地はひらゆの森
ここの温泉の建物は
昔の温泉宿のようでお気に入り


有給まで使って計画しました。

秋田のノブさんが前夜祭のために
早く来られているようなので、平湯から足を伸ばして安曇野へ
平湯近くの道の駅に行こうと思っていたのですが

ノブさんの泊まっている道の駅に行き先変更
朝 ビックリするかななんて

大阪を夜8時に出発、道の駅(安曇野松川)についたのは朝2時

ノブさんの近くに車を留めて
寝ました

ここでも温水ヒーターが大活躍


朝日が上ったので、FBをみると

ばれてた


朝ノブさんとお喋りして
楽しいひととき
アチャイグ丸は工夫がいっぱい

とても参考になりました

その後直ぐに平湯温泉へ向かいました
途中、雪が降り始め、すっかり雪景色
途中で白骨温泉に寄りましたが
公衆浴場が閉まっていたので


諦めて平湯温泉へ
辺りは真っ白

急に降ったのか
ノーマルタイヤの車があちこちで立ち往生

どうやって帰るのだろうか



温泉は
古い木造建築風



太い柱、梁
移築の建物もあり
ええ感じ

温泉の写真はとれませんが
乳白色のお湯
雪景色の中で露天風呂に入りました。雪が降り続き直ぐに頭が白くなって
顔が冷たくなってきたので、内湯に戻り
雪景色を見ながら長湯


お風呂上がりは
併設のカフェで
コーヒーとケーキ



いや~

癒されました