本日は、雨の中の夜間作業で夜明けを迎えました。
今日も夜勤明けです
雨に濡れ、冷えた心を癒してくれそうな
そんな素敵な場所はないかと
そう
ドクターコトーに出てきた
大塚寧々のようなママさんがやっている素敵なカフェで
心温まるコーヒーを飲みながら
疲れを癒そうと
素敵なカフェを探す旅に出ました。
今回は素敵な和歌山から足を伸ばして大阪です
もちろん前回の反省点である
カッコいいカフェにも対応できるように
スーツ姿です(笑)
今回の相棒は大阪最後の路面電車
阪堺電車です
ちんちんと車掌の扱う発車合図のベルの音から
ちんちん電車と昔から呼ばれています
今は車掌さんのいないワンマンカーなので
なんで鳴っているのかわかりません
さて
浜寺駅前駅というややこしい名前の駅から
堺市内の大通りの真ん中を走り
大和川を越え
やって来ました
安立町駅
駅を出て20歩位で到着したのは
ここ
cafeマメムギ
お店に入ると
素敵な笑顔のママさんが迎えてくれました
ママさんというのは失礼なくらいの若さなので
どうお呼びすれば良いものでしょうか
正直 可愛いです
美味しいコーヒーのお店ですから
バリスタと呼ぶ方がいいのかもしれません
丁度お昼時に入りましたので
ランチを頂きました
ワンプレートランチとカレーがありましたのでカレーを選びました
とってもマイルドなキーマカレー
食後にはコーヒーとデザートを付けました
卵を崩して、
グレープフルーツを絞って食べます
このグレープフルーツを絞ったときに、勢い余って目に入ってしまって
涙目で食事をすることに
せっかくの美味しい お料理なのに
スーツ姿のオッサンが涙目でカレーを食べているという異様な光景を周りのお客さんに振る舞いながら
しばらくの食事タイム
お店からは
電車が良く見えます
たまに来る電車なら趣もあるのでしょうが
環状線並みに電車が来て踏切が鳴りますので
慣れるまで耳障りかも
お店に流れるBGMはユーミンでした
あんなに好きだったユーミン
今や恋ばなsongも懐メロのような感じに聞こえます
食事の後は
インド産のコーヒーと
コーヒープリン
甘すぎず、とっても美味しかった
小さなお店で他のお客さんもいらっしゃったので
写真はあまり撮れず
お店を後にしました
さて恒例の
カフェママの大塚寧々率は
3.0(5点満点中)
(素敵なカフェ、美味しいコーヒーとは全く関係なく
ただ単に大塚寧々に似ているかどうかの採点ですので
お間違いなく)
さて次回も続くかは、未定です
番外編
帰りも相棒のちんちん電車に揺られ
帝塚山辺りに来たときに
美味しいチーズケーキ屋さんを思いだし
お土産を買って帰るだけのつもりが
ついついアフタヌーンティー
やって来ました
フォルマ帝塚山本店
結婚式の引出物にも選んだチーズケーキです
家にはカマンベールロワイヤル
カフェにてなぜかケーキセット
本日のオススメは、こちらと、こちらです
なんて言われても
迷わずルーモス
クリームチーズが美味しくて美味しくて
体重増加が怖い今日この頃です
おしまい