9月6日の夕方から田辺で美味しい魚を食べようと
泊まるところ持参で行って来ました
泊まる予定のところから、田辺駅前までは自転車でいく予定
自転車を積むように半分空けていたんだもの
本来の使い方へ近づいた
さて泊まる予定のところへまず行ってみた
誰もいない
ひとっこひとり
釣り客がいて車がいっぱいだと地元の人から情報を得ていたのだけど
車もねぇ人もいねぇ
ちょっと不安になってきたので、泊まらず駅前の駐車場へ
とりあえず
美味しいものを食べるため
お店に直行
しおという魚を進められたので
たべてみた
カンパチの子供をこの辺りでは
しお というとのこと
鰹、マグロ
いろんな物を食べてお腹いっぱい
朝ごはんの巻物をお土産にしてもらいました
次はお風呂
口熊野弁慶の湯
ここで、あることに気がつく
何もかも忘れた
着替えも風呂のよういも
え~
あ~
しゃーない
着替えは無いがとりあえず風呂だ
温泉はアルカリ性のぬるぬる感たっぷり
まあ使えない カランがいっぱいあったり
露天が一部使えなかったり
行く末がすこし心配
この後 串本に向かいました けど 途中で眠たくなって 志原海岸の 道の駅に 変更をしました
到着したらすぐに 寝る 用意をして 朝までぐっすり寝るつもりでしたけど 暑くて暑くて ほとんど寝れませんでした
翌朝4時に起き太平洋自転車 道路を自転車でサイクリングしましたが上り坂が多く すぐにへばってしまいました
戻ってきてから白浜温泉に向かって走り牟婁の湯に浸かった後、 太平洋沿いの港町を巡りながら おしゃれなカフェを目指して走りました
イメージは
ドクターコトーに 出てきた スナックの ママ 大塚寧々の様な素敵なママさんがいるようなカフェ
そんなカフェを探してウロウロとあちらこちら走っていました
目星を着けていたカフェに到着したものの
営業していませんでしたので 近くの 別のカフェに行きました
到着したのはここ
外観 や 内装の おしゃれな 感じの カフェでしたが 店員さんは大塚寧々のような感じではなく普通のおばちゃんでした
お腹もいっぱいになり和歌山 へ
途中でまたケーキのカフェなどに寄り道しながらかえってまいりました