先日秋田から遥々関西までお越しになったNOBUさんのシェルを見て、


ムズムズ


ムズムズ



シェルを使っていてどうもしっくりこないところを手直ししました。



まず、

収納箱の蓋

上は椅子なので、スツールとかいうやつに近いかな


最初作ったとき



二段ベットの足のベースをスツールの上に作ったものだから、

二段ベットをセットすると、ほどんど蓋が開かなかった



設計ミス!!

いや思い付きミスだったのね


当時は、そんなに子供がついてくるなんて思っていなかったので、一時しのぎ程度のつもりだったのだけど


いまや大人も寝れる強度もあり、絶対使う二段ベット


そこで、二段ベットを使っていてもスツールの蓋が空くようにしました。


垂木の上に、蓋を切って貼り付けて


とりあえず開くようになりました。


ここも片づけなくては・・・自由にモノが出せるようになりました。


さて

もう一つ、

テーブルも、最初はベット作成時に足を外せば、畳めて、そのままベットをセットできるようにしていたのですが





テーブルにすると、

ベットが使えない


ベットを使うと

テーブルが使えない


などなど、便利なようで、不便でして


折りたたみ機能を失くし、壁に引っ掛けるようにしました。




見た感じ以前と変わりませんね





実は、足をつけて、ちゃぶ台になるようにしました。

これで、ベットでごろごろしていても、机が出せるようになりました。




2段ベットにした際にも、邪魔になりません。




いや~

今日は楽しい一日でした。