3月11日より滋賀県高島市の朽木にある桑野橋河川公園でキャンプをしてきました。
前を流れる川は安曇川です。
雪解けのころには、水量も増えてカヌーもできます。
いつも土曜の夜に到着するので辺りは静まり返っていてゴソゴソと準備するには
先客の皆様に申し訳なく思うのですが、
今回はちょっと違いました。
22時過ぎなのに、発電機がフル稼働
ちなみにホンダの1.6i 通常モード
さすがに、私たちが到着したのをみて止められましたが、いままで近くのテントの人たちは煩かっただろうなと
さて、
翌朝には、ザラメのような雪でかまくらを作って遊び
日頃ほったらかしの子供の相手です
四角くブロックのように切り出して積み上げてゆきます。
そして、子供が建てるくらいの大きさに
いや~ 久しぶりに本気で遊んでしまった。
汗だくになって、出来上がったかまくらを
子供と一緒に潰して、ストレス発散
13時ごろに帰途につこうとしたころに、管理人のオジサンが来て
集金
本当は18日からなんだということと
最近の人たちはゴミをすごく捨てるらしく
ゴミ処理が大変だといっておられました。
先日なんて、雪の上に人糞があったらしく
トイレくらい行けばいいのに・・・とぼやいておられました。
清掃協力金 500円
この500円ってなんでも捨てていいという許可証でないと思います。
いつまでも綺麗な安曇川とキャンプ場であってほしいと願うばかりです