今年もシェルの冬支度を始めました。
朝夕の空気もひんやりして、こちら大阪もすっかり秋です。
夏場少しだけ活躍したエアコンを取り外し、その窓に今度はヒーターを取り付けます。
エアコンを外すと明るい室内になるので、もうちょっと窓を大きくとったらよかったと、今更ながら思います。
窓を必要最低限の大きさにしたのは、窓に使ったアクリルが意外と高くて
火災の時に大人が窓から逃げれる最低のサイズにしました。
高さがあるので、実際に脱出するには少し怖いかな。
さて、今度はヒーターの準備
昨年は水だけだったのですが、今年はクーラントに戻します。
ヒータを窓から取り付けます
加熱。
試験運転をしてみましたが、今年も快調です。
さて、こんなことをしていると、どこかへ行きたくなるのですが、今月は休みが週末でなかったり、予定が入っていたりで、子供とスケジュールがありません。
どこにも行けず悶々としております
う~~~ん
気分だけでも味わおうと
芸術の秋で仕入れてきた カフェオレボウル。ちっちゃな絵。色々持ち込んで
オシャレキャンプを夢見てました。
この子たちが活躍する日をたのしみにしておりますが、今はまだ、そこら中に張られた妖怪ウオッチシールのおかげで、生活感たっぷりに引き戻されてしまいます。
次のお休みには、スタッドレスに履き替えようかな。
でわでわ