週末から安曇川の桑野橋河川公園(朽木キャンプ場)へ行ってきました。
夏場のキャンプは、暑くて電源のあるキャンプ場にしようか悩みましたが、お値段の安いほうへ
土曜日の夜から行ったのですが、それほどキャンプしている人も多くなく、
どこでも好きな所に設営できそうです。
でも夜中にうろうろするとさすがに迷惑なので、入り口入ってすぐのところで設営
ここが定位置になりつつあります。
とりあえず、車を止めて、揺れ止めをしたらベットを作ってすぐに寝ました。
翌朝
車にオーニングを取り付け・・・といっても、ビニールシートと園芸ポールで作った
なんちゃってオーニグ
うちの坊主は、ベットを片付けた後もゲームに夢中・・・何しに来たんだよね
日も差し、清掃協力金の500円(大人一人500円)を払い
川に行ってみた。
川下りしたり、魚を追いかけたり、夏休みらしいのんびりしたキャンプ
お昼ご飯は、スーパーのざるそばで済ませ
夜はお約束の、花火
ところで、
ここのキャンプ場は、清掃協力金ということで、大人一人500円
炊事のできるところや、トイレもあります。
いつもキャンプしていて思うのですが、
洗剤でごしごしきれいに洗って帰る人をよく見ます。
自分の食器は綺麗になりますが、汚れとその洗剤がそのまま安曇川に流れているのを見ると、
どうかな~っておもいます。
家に帰って処理環境の良いところで洗えば、自然にも優しいのにね
ゴミも同じく、清掃協力金を払ったからと何でもかんでも捨てるのではなく、
どうしても捨てなければならないものだけにしたらいいのにね。
本日も、焼き網やテントのフライ、等々、なかなかな物が捨てられていました。
いつまでも綺麗な安曇川であってほしいな。