老舗 マヅラ喫茶店はキャバレーの様なのか | 素敵なカフェを探して

素敵なカフェを探して

関西を中心に街歩きをしながら、素敵なカフェを探します。

これまでキャンピングシェルとcafe巡りを一緒のブログに書いていましたが、
cafe巡りだけを独立させました。
過去の記事はこちらから
さて、12月に入りました。平成30年もあと少し
平成最後の12月なのかな。

実は、昨日11月30日もカフェ巡りをしようと、大阪駅付近からウロウロし始めました。
少しさかのぼり大阪駅からスタートです。
いつものように大阪駅を過ぎ、ディアモール大阪の通路から、大阪駅前第一ビルへ
 
やってきましたマヅラ喫茶

男爵が目印と思って入ろうとしたら、こちらはマヅラジョニーウォーカーという居酒屋さんでした。
 

喫茶店の老舗です。大阪駅前で、なんと珈琲一杯250円という低価格
キャバレーみたいな内装という ふれ込みを頼りにやってきました。
おぉ~
ちょっと期待して中へ。
お店の壁は鏡が多用され、シャンデリアと相まって、キャバレー・・・
キャバレーといえば、千日前 味薗 ミスユニバースのイメージです
子供の頃から、夜遅くなると流れるCMが懐かしい。
 
さすがに大人になってからも
行ったことないけど、キャバレーという言葉にちょっとドキドキします。
 
可愛い店員さんが、二人席に案内してくれました。

ボーイさんにメニューを頂き、にらめっこしていると
テーブルチャージ料が目に留まりました。
まさか、本当にキャバレー?
というより、4人掛けに独りで座る方とか、定員の半分に満たない席を希望される方向けのチャージ料の様です。
珈琲一杯250円という低価格を守るためとありました。
 
珈琲とサンドイッチを注文し、しばしお店を見渡します。
テーブルや椅子は、昔ながらの喫茶店。子供の頃、両親に連れられて行った喫茶店の椅子の様です。

狙ってレトロにしたわけではなく、本当に時を重ねてきたレトロ感。どっしりしています。
 

写真はお客様が多いので、あまり写せません。
ふと横を見ると

大きな帆船模型が横にありました。
と、すぐに

珈琲とサンドイッチが運ばれてきました。

美味しそうです。
サンドイッチにかぶりつき、なんだか懐かしく感じながら、至福のひと時
結構お腹いっぱいになってしまいました。
 
実は、この後ハードロックカフェへ行く予定ですので、お店を後にしました。

食事を済ませてから、ハードロックカフェへ行けば、お財布にやさしいかな~なんて
捕らぬ狸の皮算用でしょうか

さて、地下鉄に乗り本町駅につきました。
駅を出ると、
御堂筋はイルミネーションで飾られて、幻想的

 
目の前にはハードロックカフェ

(写真はちょっと前のもの)
 
とその時・・・ 
lineが
イヌキトク スグカエレ・・・

仕方ありません。帰ります。
 
不完全燃焼です
 
おしまい
 
ランキングに参加してみました。
よかったらポチッとなして頂きますと励みになります