セミナー2日目。
講義はケガの予防や対応、
特別対象者(妊婦さん、高齢者など)のトレーニング
そして、栄養学など。。
ケガはね〜、いつ何時起こるかわからないし、
どんなケガなのか見極めての対処が必要。
でもまずは、RICEか・・
Rest, Icing, Compression, Elevation
(休息、冷却、圧迫、拳上)
アタマでわかっちゃいるが、緊急対応ができるのか。
誰か、ワタシの前で怪我してみて・・(実験台)
特別対象者は、宿題が出てたっけ。いえ
高齢者への心肺トレーニング、
妊婦へお勧めのトレーニング。
全員が思い思いのアイデアを出す。
‘はい、高齢者向け。Fujikoちゃんは?’
‘えっと、エアロビ的で簡単な動きを振付けにして、
DVDで渡す‘(商売、入ってま。。せんよ)
R先生‘グーーッド!教えてもね、すぐ忘れちゃうから、
DVDにして、あとで見られるのはいいね‘
妊婦さんに関しては、考えていったのが
‘内転筋を鍛える‘だった。
「妊娠すると、関節が緩む」って聞いたから
ガニ股にとか、下半身が外方向へ広がるのを
予防するために・・
・・と、言おうとしたら、
‘出産が近づくと、段々体がゆるんでくるんですね。
できるだけラクに産むために、関節も柔らかくなって・・‘
え、関節がゆるむのは、出産準備のためなのか・・
なら、鍛えて筋肉硬くしちゃぁダメじゃぁないか。
う〜ん、勉強になります・・
なんだかんだで、午前中の講義終了は14時に
いやぁ、ホント中身濃いわ・・
ラストスパート
栄養学は、6大栄養素とか、その働きとか
カロリー計算とか・・ チト頭使うな
‘は〜い、じゃぁこの人は一日何グラム脂肪を
取っていいか計算して〜‘
電卓がそばにない。
手計算してみる。
掛け算は2つの数字縦に並べて、横線引いて・・
割り算・・どうやるんだっけ?
えーーーっ、小学生の算数だよねぇ?
もう、手計算なんてできませ〜〜ん
大詰めは、やはり筋肉
一通り復習して、最後に実技です。
‘広背筋の筋トレ、初級者とアドバンス、
お願いしまーす‘
初級者・
っつーか、もうベントオーバーロウしか浮かばん。
アドバンスはチューブ柱に引っ掛けて、
ローロゥ(低い位置で、腕を後ろに引く)
‘Fujikoちゃん、ツールと方法変えたけど、
その理由を言ってみて〜‘
‘・・・えっと、ダンベルよりチューブの方が
負荷がかかるので。。‘
‘それは、力が見えないから、本当にそうなのか
わからないよねぇ‘
うわぁ、最後の最後に、行き詰った。。
‘じゃぁ、みんな助けてあげて。
アイデアは、すごくいいんだけど、理由づけがないと。。‘
そう、ワタシは理論がニガテだ・・
なんとなくで、なんとなくやる (これじゃ、イカン)
動き的に軌道が取りやすいとか、
接地面が多いとバランスが取りやすいとか。
違う種類のトレーニングをしちゃうと、その比較がしづらい。
トレーニングの種類も増やして、
その応用も増やさないと。。
あと1週間・・ 追い込みせねば
あと1週間・・ あって、ヨカッタ
明日はお休み、そして訳あってあと一泊〜
夕飯は、2日間とも1人だったので、
コンビニ商品をホテルで飲み食い
泊まったホテルで発見
ベッドの頭側の物置(?)、なーんとワインボトルが
ちょうどぴったり
これは、ずぼらで呑んべの設計士が
‘ベッドの上でテレビを見ながら、ワインとチーズ‘を
想定したものと思われる
今日は、安心して酔っ払い〜
(試験、1週間後ですけど・・)