今日は朝から薬膳とアロマの講座を受講。
講座といっても今回参加者が私一人だけだったのでスターバックスで先生の
講義をうけた。サロネーゼで検索するとでてくるサイトで見つけた
単発の講座で薬膳とアロマに興味があったのでどうしても受けたくて申し込んだ。
薬膳とアロマって東洋と西洋と違うものを融合という考えが成り立つのかすごく興味深々。
薬膳もアロマも植物の力というか持っている効能を引き出すという点で同じ。
生姜は日本でも中国でも体を温めるものとして使用されるし。
西洋ではジンジャーオイルとしてお風呂とかにいれるとぽかぽかする。
そういう広い意味ではわざわざ線を引く必要がないのかもしれない。
今回は初めての講座で中医学の基本とアロマの基本を習った。
すごくためになったしかなり面白かった。
最後に先生からハーブティとアロマオイルをもらって終了。