今、サラリーマンは自ら考えない。

ロボット人間。

200年前の江戸時代はサラリーマンなんて

存在しなく、8割方自営業者の町民や、

農民で、2割が

公務員の武士や公家でした。

俸禄を貰う。

そう考えると明治維新以降から、株式会社が

創立され、資本家と労働者の資本階級が

生まれたのだと思います。

戦国時代も、半農半武士で、

戦が始まる前まで、

農作業している自営業者でした。

サラリーマンが生まれたのは、たかが、

150年前の明治維新から、、、

という事で、DNAが仕えてお金貰うのを拒否

しています。

テメーの飯くらいテメーで稼ぎます。

(言葉悪いですが。笑笑)

サラリーマンは資本主義の奴隷です。

定年迎えた後は、35年の自宅の住宅

ローンは完済後、ボロ屋。年金は70歳まで延長。

身体は病で侵されて、望みの子供はニート。

親の介護は老老介護、兄弟は遺産相続で

支離滅裂

大学の奨学金の借金のツケ。借金、病気

、不妊治療、未婚、独身貴族、教育ローン。

定年退職後は、身体がガタガタ、家では、

疫病神扱い

サラリーマンの人生楽しいですか?

もっと自由に生きた方が人生1度ですから、

もっと自由で自分で稼いで、生きて行くのが

一番だと思います。