ゼンスイ水槽用クーラー ZC-100αインプレ 作動音が静か 60cm水槽 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー
ゼンスイの「ZC-100α」は冷却水量100リットルに対応し、60cm水槽での使用に適した水槽用クーラーとなっています。ZC-100αは「α」が付かない旧モデルの新型モデルとなっており、非常に静かな作動音と省エネで電気代が安い、品質が高く故障が少ないため60cm水槽用のクーラーでは超定番と言える人気があります。

60cm水槽での使用に適した水槽用クーラーです。60cm水槽で水草や海水魚・サンゴ・ビーシュリンプ(エビ)のような、高水温に弱い生き物を飼育するなら、水槽用のクーラーは夏場に必須の設備です。
今回は60cm水槽用のクーラーで人気のゼンスイ ZC-100αのスペックや電気代、使用する際に適した流量のポンプの選び方、使用したインプレ記事を紹介します。

ZC-100αのスペック・特徴


【メーカー解説】
●抜群の静音性・低消費電力が特長の水槽用クーラー「ゼンスイ ZCシリーズ」のニューモデルです。
●100L相当の水量の冷却に対応する水槽用クーラーです。
●独自開発の高性能二重構造小型熱交換器で冷却効率がさらにアップしました。
●±2℃以上の変化を知らせてくれる「水温監視アラート機能」が新しく付加されました。
●連続運転が2時間以上になった際に知らせてくれる「オーバータイム機能」が搭載され、トラブルの予防に役立ちます。
●温度センサーも従来品より精度がアップし、より高性能になりました。
●水槽に温度センサーの投げ込みは不要で、しかも0.1度単位で温度調節が可能です。
●忘れがちなお掃除のタイミングを知らせてくれるクリーニング機能も搭載されています。
●ヒーター専用コンセント付きで、オールシーズン使用できます。(※ヒーターは別売です。)

【ゼンスイZC-100αのスペック】
●電源:AC 100V 50/60Hz
●消費電流:1.5A
●消費電力:95/112W
●コンプレッサー出力:30W
●ファンモーター出力:2W
●循環量:5〜15L/分
●ヒューズ:5A
●デシベル:38dB
●熱交換器:チタンコイル式
●冷却能力(KW):0.09/0.11
●温度制御:IC電子式温度コントロール(冷暖房兼用)±0.5℃以内
●対応ヒーター:100V/300W以下(別売り)
●冷媒:R−134a(HFC−134a)
●接続可能ホース径:内径12mm
●冷却水量目安:100L相当(全容量+損失熱量) 周囲30℃/設定25℃時
●温度設定範囲:0〜60℃
●温度設定単位:0.1℃
●室外温度範囲:35℃以内
●本体重量:10kg 

 付属品
1個ガスケット、ユニオン各2個ずつ、ヒューズ5A 1個

適合するポンプ

ZC-100αには水を循環させる機能が無いので、使用するには別途12/16mmのホースに適合したポンプが必要になります。
おすすめのポンプはエーハイム1048、コンパクトオン600、リオプラス800が流量的に適合します。
個人的におすすめ度が高いポンプはエーハイムのコンパクトオン600ですね。静かでアタッチ面とも豊富ですし、目の細かいストレーナーが付いているのでリオプラスよりゴミは巻き込みにくい感じがします。12/16mmのホースともしっかり接続できます。

外部式フィルターと接続するなら注意が必要

ZC-100αの循環ポンプとして外部式フィルターを繋ぐのは流量が大幅に落ちるため推薦できません。外部式フィルターの流量はろ材の種類や汚れ具合により変化して少なくなってしまいます。
水槽用のクーラーは内部が蛇行したパイプになっているため、かなり抵抗が大きく流量が大幅に少なくなり、結果的になかなか水が冷えず、濾過能力も下がる可能性があります。

筆者が試したのではエーハイム2213やメガパワー9080などと接続して使用は可能ですけど、ろ材を粒の大きなものにしたり、目詰まりしない対策と小まめなメンテナンスが必要です。

今使用している60cmサンゴ水槽では水量増量ように中身が空の状態のメガパワー9080に接続していますが、やっぱり流量はかなり低下して使用にはギリギリと言う印象をうけます。


作動音が非常に静か

ZC-100αは非常に作動時の音が静かなのも特徴です。作動音の大きさは、エアコンや扇風機ので強モードを選択したくらいで、作動時にカチッと鳴った後は「ブワー」と風が吹き出すような音がする程度です。エアコンや扇風機が付いていると作動した事に気が付かない事もあるくらい静かです。
テレビの音も遮りませんからリビングに設置しても、うるさいと感じる事はないかと思います。音に神経質な人でなければ普通に寝室にも設置出来る範囲の音ですよ。
冷却能力が高いので作動時間が短いのも気にならない理由かもしれませんね。

60cm水槽対応のコンプレッサー式クーラーでは、かなり静かな製品と言えるでしょう。ちなみにZCシリーズより安いZR-75も使用しましたが、ZRはかなり「ブロロォォォ」とコンプレッサー式のクーラーらしい煩さがあります。対応水量が多いので一概に比較は出来ませんが、価格てきにZCが上位モデルになるので静音性能が上なのは間違いないです。


省エネ

ZC-100αにかかる一ヵ月の電気代は、目安として1日8時間稼働×30日で計算すると、50/60hzで約550/670円と1000円もかかりません。
あくまでも電気代は目安なので使用環境の室温や水量などに左右され、以下の使用環境だとクーラーの作動時間が長くなり、電気代が想定より高くなる可能性があります。 

部屋の室温が高い、冷却可能水量の上限に近い、照明が強い、ポンプ類を複数使用している、クーラーの周りに物を置いたりキャビネットにクーラーを入れている、循環ポンプの流量が少ない、フィルターに埃が溜まって汚れている。 

水槽用クーラーの電気代が高くなる1番大きい原因が室温で、クーラー自体からも排熱が出るため室温が高くなりがちになり、クーラーの稼働時間も伸びてしまいます。日中は窓を開けて換気しておくなど対策すると良いでしょう。
クーラーの設置場所は壁から十分距離をとり、まわりに物を置かないようにして排熱を逃すようにしましょう。

また外部式フィルターに接続していると、フィルターに汚れが詰まり流量が低下するため、クーラー自体の冷却効率も低下してしまいます。 
なので水槽用クーラーを使うなら専用の循環ポンプを用意するのをおすすめします。

温度の設定幅が広い

ZC-100αは温度の設置幅が広く0〜60℃の範囲で0.1℃単位で温度設定が可能です。ZRシリーズになると4〜40℃の間で1℃単位でしか設定できないので、対応可能な温度と微調整のし易さはではZCシリーズが優れていますね。

コンセント付き

ZC-100αは本体にヒーター用のコンセントが付いており、別途ヒーターを購入して差し込めば加温から冷却まで一台で制御する事ができます。
アクアリウムをやってるとポンプやら照明やらでコンセントが足りなくなったり、ごちゃごちゃしがちなので、クーラーでコンパクトにまとめられるのは嬉しいですね。
昔は水槽用の蛍光灯本体に、他の蛍光灯と繋げるようにコンセントが付いていたのを思い出します。

ZC100αの注意点

室温が35℃以上になると水温が下がらなくなる可能性があるため、真夏だとエアコンとの併用も必要になってきます。ZCシリーズは設定温度と±2℃以上の誤差が出るとアラームで警告してくれる機能が付いていますが、家を留守にしていると全く意味がないため、真夏に室温が30℃を超える家だと注意が必要です。
心配な方は部屋用のエアコンを設置温度を30〜33℃に設定して付けておくと安心です。
この設定温度ならエアコンを併用してもあまり電気代は増えないと思います。


ZC100αインプレ

我が家ではZC-100αを60cmのサンゴ水槽で、GEXのメガパワー9080・中身空の状態に接続して使用しています。流量的にはギリギリでかなり水流が弱くなります1ね。最初に使い始める時は、なかなかホース内の空気が排出されずに苦労しましたし、ろ材を入れるなら別途エーハイムコンパクトオン600などの循環ポンプを購入するべきだと感じます。

24℃設定だと25℃から稼働し始めて、5〜7分稼働すると水温が設定値まで下がり停止します。室温27℃くらいだと1日に15回くらいは稼働するようです。

エアコンを付けていると作動音は気にならないくらいで、気がついたら動いてるなんて事もあるくらい静かですね。扇風機やエアコンを強パワーで付けて寝れる人なら夜も音は気にならずに眠れると思いますよ。

水槽用のクーラーが煩くてアクアリウムを止める人も中にはいるかもしれません。煩い水槽用のクーラーに悩んだり、騒音でストレスを受けたくないなら、まずゼンスイのZCシリーズを使ってみる事をおすすめします。ZCシリーズの作動音に耐えられないなら、たぶんどのメーカーのクーラーでも我慢できないかと思いますよ..

アフターケアも安心

今使用しているクーラーは故障していませんが、ゼンスイさんは故障時の対応もよく、クーラー購入した際にネットからユーザー登録しておけば、故障したクーラーを送ると代替え機を貸してくれたりしましたよ。(今現在、貸し出しのサービスやってるかは不明です)
歴代モデルを使ってきましたが、ゼンスイのクーラーは3年以内で大きな故障はまずないですね。大抵はヒューズが飛んだだけのパターンが多いので、まず確認してみて下さい。

【まとめ】
60cm水槽で水槽用クーラーを使うなら間違いなくZC-100αがおすすです。他社の安いクーラーでは音がかなり煩かったので、音が静かなだけで値段相応の価値がありますよ。なによりすぐ冷えてエコだし故障し難いので、一度ゼンスイのクーラーを使ってしまうと、もう他社のクーラーは絶対に買おうと思いません。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村