鶴見川のシーバス&ブラックバスが釣れるポイント|新羽橋下 鶴見川河口 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。


鶴見川は神奈川を流れる河川でも、河口から近いポイントにシーバスとブラックバスが混在して生息しており、比較的近いポイントでシーバスとブラックバスが釣れることで有名です。
鶴見川の特徴として、中流域まではブラックバスとシーバスが混在して釣れます。

シーバス釣りのポイントとしては駅から近い釣り場が幾つか存在し、初心者や電車釣行でシーバスを釣りたい人にもおすすめです。

ブラックバスが釣れる釣り場が絞られること、護岸が整備された場所も多く、地形変化も豊富な点、電車やバスでのアクセスが良い点が挙げられます。 
車だと鶴見川周辺には駐車場所が少ないので注意が必要です。

鶴見川はブラックバス以外に、ナマズの生息数も多く、バス釣りをしているとナマズが釣れることも良くあるそうな。
ナマズを釣るなら少し上流の方が良いとも言われています。

鶴見川のブラックバスとシーバスに分けて紹介します。


鶴見川のシーバスが釣れるポイント
鶴見川河口両端は工業地帯であり、鶴見川河口に位置する「ふれーゆ」と、少し河口から上流にある「首都高上流」が鶴見川シーバスのポイントになります。
電車だと花月園前駅と国道駅が付近にあり、電車釣行派のシーバサーにも人気が高い。

ふれーゆ裏・鶴見川河口 末広水際線プロムナード
ふれーゆ裏・鶴見川河口方向
出展https://blogs.yahoo.co.jp/ryo_seadriver/63884724.html
ふれーゆ裏は鶴見川河口からほど近いポイントで、鶴見川河口末広水際線プロムナードとも呼ばれるシーバスの回遊が豊富な釣り場。付近駐車場もあり車でのアクセスも良い。

回遊シーバスが沢山居るようで、個体の入れ替わりが多いのか、毎日のよう釣られている割にはスレている個体は少ない印象を受ける。

春と秋なら1回の釣行で3〜5本釣れることも珍しくはない。ふれーゆ駐車場が利用できるため、車でのアクセスも良く、シーバス以外の釣りでも人気の釣り場である。

ふれーゆのデメリットは休日になると非常に混雑することで、朝早くから護岸にズラーッと沢山の釣り人が並ぶとためルアー釣りどころではない。
ふれーゆでシーバスを釣るならナイトゲームをおすすめする。


B.首都高上流
首都高速神奈川1号線の上流にある護岸の釣り場で、鶴見川のシーバス釣りでは駅からも近く人気が高いポイントです。

A.臨港鶴見川橋
臨港鶴見川橋から鶴見川下流を見た風景。下流には鶴見線の高架橋が見える。
この橋の周りもシーバスのポイントとなるが、鶴見線の高架橋の真下は柵が設置されて立ち入れない。
鶴見川の右側で釣るなら複数の船が係留されているので船のロープにも注意しよう。

①首都高上流の河岸
鶴見大橋から直ぐ上流に位置する、広い遊歩道沿いのポイントで、フェンスもあり初心者でも安全にシーバス釣りが楽しめます。
花月園前駅からも徒歩10分程度と近く、シーバスを電車釣行で狙う人にもおすすめのポイントですよ。

水深は非常に浅く50mほど投げても3mくらいしかない。シーバスルアーは軽めのジグヘッド/ワームやフローティングミノーがおすすめ。

他に人が居なければ足元の護岸と平行にキャストして、護岸際を探りたい。河岸は上流の橋まで数百メートルと広いので、護岸の足元を探るテクトロも有効だ。


②.鶴見川河口干潟・周辺
首都高の上流に作られた船着場と人口の干潟で、護岸の先端まで歩くとキャストできるポイントがあります。
干潟部分の手前は浅いのですが、少し沖からは水深があり、シーバスやハゼがよく釣れるポイントになっています。
特に夜間の釣りでは停泊中の船やロープには注意して下さい。


●鶴見川で実績の高いシーバスルアー
ラパラ CD7はド定番の大人気シーバスルアー。
やっぱり日本全国でシーバスの釣果を上げている汎用性の高いCD7を使用した釣果をよく見かけます。



鶴見川・バス釣りポイントの情報
【所在地】
〒223-0057
神奈川県横浜市港北区 新羽町
新羽橋

新羽橋〜太尾南公園
出展https://blogs.yahoo.co.jp/t_maccoy/25190410.html
写真右手にあるのが新羽橋で、左の橋みたいな物はパイプラインです。
赤羽橋は「赤羽駅」からも近いので、電車釣行派の方にもおすすめですね。

新羽橋から太尾南公園の間は川幅が狭くなっており、護岸も整備された場所が多く、バス釣りがしやすい環境になっています。

出展https://blogs.yahoo.co.jp/t_maccoy/25190410.html
鶴見川の注意点として、夏場は草がボウボウ伸び放題で、水辺に近づけなくなる場所があります。
草を掻き分けて水際に近くなら、足を踏み外して落水しないように注意して下さい。

また、土手の上にスクーターなどを駐車していると、警察注意されることがあります。


新羽橋下
●上流側
●下流側
新羽橋の周りは有望な人気ポイントと言われています。
水中は急に深くなる場所もあり、上手く釣れるポイントを探して釣りたいものです。


太尾公園周辺
太尾南公園付近には大きな流れ込みが2ヶ所あり、必ずチェックしておきたいポイントです。

鶴見川のブラックバスは、数が多く無い割には毎日叩かれまくっており、かなりタフコンディションのバスばかりと言った印象。
鶴見川でバスが釣れたら1匹の価値は非常に大きいですね。


●鶴見川で実績の高いバスルアー
ジャッカル ソウルシャッド
ソウルシャッドは、超定番の大人気シャッド。
ソウルシャッドにはレンジ別に何種類かラインナップされていて、ただ巻くだけで設定されたレンジを泳いでくれるので使いやすい。
ソウルシャッドは何処で使っても、個人的に1番釣れると思うルアー。



す〜さんのHPが出来ました!

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村