終わりました。
無事。
ジャパンサルサコングレス2009!
今年も熱かった・・・!!
主催者の渡部さん、 アルバート、 ボランティア、国内外全ダンサーの皆様、ならびにお客さま、本当に有難うございました。そして本当にお疲れ様でございました。
MIUチームからは 3チーム出演。
それぞれのチームへの思いは 打ち上げ反省会でやるとして・・笑
とりあえず THE MIU STARS の作品では今年3月サルサの日に急逝したメンバーにどうしても一緒に踊ってもらいたくて彼女の笑顔の映像と一緒にメッセージ性の高い作品をMIUなりに演出してみました。
そして彼女のご家族の方にも来て頂き私たちの悲しみと感謝の思いを伝えました。(SHJの皆様のご好意で2階席で私たちのそばでご覧いただくことができました、有難うございました)
振り付けや演出はMIUですが映像をつくってもらったり音楽を編集してもらったり何度もリハーサルを見てもらったりそのほかにもたくさん本当に仲間のサポートがなかったら実現しなかった舞台でした。
振付家だったらだれでも その一つ一つの作品が自分の子供のように大事なものだと思うけど(もちろんそうじゃないドライな方もいるかもしれませんが)今回のは自分で作っておきながら本気で踊れば踊るほど涙が出てきて・・心のコントロールが?大変でした。
本番終えて茫然自失の私。でも泣きながら駆け寄る仲間。そしてそのあと続いたすばらしいパフォーマンスの数々・・。ようやく落ち着いて席で全てのチームのパフォーマンスを声援おくりまくりで楽しく鑑賞しました。
そして全部のパフォーマンスが終わったあと 思いがけずアルバートがTHE MIU STARSは・・と私たちの名前を3回も繰り返してシャイな日本人がこんなに表現するのをこの11年間初めて見た・・のようなコメントをおっしゃってくださったので 3チームのパフォーマンスを終えて完全放心してた(笑)MIU親分でしたが あまりの嬉しさと驚きで 我慢?してたものが全部ふきだして席でワンワン泣いてしまいました。
観客の皆様からすれば この作品の好き嫌いはあるにしても アルバートから思いがけずあんなコメントを頂くことができて、少なくとも踊りで観客の皆様に何かを伝えることができたのかなと 表現者として生きてる自分には最高の言葉をいただけたから 本当に嬉しかったんです。もちろん自分が凄いんじゃなくて(笑)みんなのおかげ。みんなが助けてくれたから。みんながパワーをくれた。
MCの渡部さんにも感謝です。あんなふうに楽しい舞台で私たちもしや場違いか?っちゅうくらい悲しい作品?とか思ったりもしたのですが 本当に人を引き込むMCのおかげでみなさんが見守ってくださってる中で出て行くことができました。本当に有難うございました。
足りないものだらけの自分が毎回挑戦しているジャパンサルサコングレス。今年も忘れられない思い出となりました。
海外ダンサーではテキサスから来た10代のチームがもうほんとに
青春真っ只中ってかんじでサルサを楽しんでいて感動しました。(なのにすごいハイレベル・・口あけっぱなしで見てました)二階席のはしっこにいる自分のところまで汗が飛んでくるようなエネルギーはアルバートもコメントしていましたが、本当に素晴らしかったです。
セレナのキュートでセクシーでカーヴィーなボディライン、ムーヴメントは絶品で見てて同性ながら惚れました。笑
そんなこんなで今年も本当に実り多いジャパンサルサコングレスでした。
サルサを愛するみんなの思いが詰まってるからですよね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
池田美羽(MIU)
無事。
ジャパンサルサコングレス2009!
今年も熱かった・・・!!
主催者の渡部さん、 アルバート、 ボランティア、国内外全ダンサーの皆様、ならびにお客さま、本当に有難うございました。そして本当にお疲れ様でございました。
MIUチームからは 3チーム出演。
それぞれのチームへの思いは 打ち上げ反省会でやるとして・・笑
とりあえず THE MIU STARS の作品では今年3月サルサの日に急逝したメンバーにどうしても一緒に踊ってもらいたくて彼女の笑顔の映像と一緒にメッセージ性の高い作品をMIUなりに演出してみました。
そして彼女のご家族の方にも来て頂き私たちの悲しみと感謝の思いを伝えました。(SHJの皆様のご好意で2階席で私たちのそばでご覧いただくことができました、有難うございました)
振り付けや演出はMIUですが映像をつくってもらったり音楽を編集してもらったり何度もリハーサルを見てもらったりそのほかにもたくさん本当に仲間のサポートがなかったら実現しなかった舞台でした。
振付家だったらだれでも その一つ一つの作品が自分の子供のように大事なものだと思うけど(もちろんそうじゃないドライな方もいるかもしれませんが)今回のは自分で作っておきながら本気で踊れば踊るほど涙が出てきて・・心のコントロールが?大変でした。
本番終えて茫然自失の私。でも泣きながら駆け寄る仲間。そしてそのあと続いたすばらしいパフォーマンスの数々・・。ようやく落ち着いて席で全てのチームのパフォーマンスを声援おくりまくりで楽しく鑑賞しました。
そして全部のパフォーマンスが終わったあと 思いがけずアルバートがTHE MIU STARSは・・と私たちの名前を3回も繰り返してシャイな日本人がこんなに表現するのをこの11年間初めて見た・・のようなコメントをおっしゃってくださったので 3チームのパフォーマンスを終えて完全放心してた(笑)MIU親分でしたが あまりの嬉しさと驚きで 我慢?してたものが全部ふきだして席でワンワン泣いてしまいました。
観客の皆様からすれば この作品の好き嫌いはあるにしても アルバートから思いがけずあんなコメントを頂くことができて、少なくとも踊りで観客の皆様に何かを伝えることができたのかなと 表現者として生きてる自分には最高の言葉をいただけたから 本当に嬉しかったんです。もちろん自分が凄いんじゃなくて(笑)みんなのおかげ。みんなが助けてくれたから。みんながパワーをくれた。
MCの渡部さんにも感謝です。あんなふうに楽しい舞台で私たちもしや場違いか?っちゅうくらい悲しい作品?とか思ったりもしたのですが 本当に人を引き込むMCのおかげでみなさんが見守ってくださってる中で出て行くことができました。本当に有難うございました。
足りないものだらけの自分が毎回挑戦しているジャパンサルサコングレス。今年も忘れられない思い出となりました。
海外ダンサーではテキサスから来た10代のチームがもうほんとに
青春真っ只中ってかんじでサルサを楽しんでいて感動しました。(なのにすごいハイレベル・・口あけっぱなしで見てました)二階席のはしっこにいる自分のところまで汗が飛んでくるようなエネルギーはアルバートもコメントしていましたが、本当に素晴らしかったです。
セレナのキュートでセクシーでカーヴィーなボディライン、ムーヴメントは絶品で見てて同性ながら惚れました。笑
そんなこんなで今年も本当に実り多いジャパンサルサコングレスでした。
サルサを愛するみんなの思いが詰まってるからですよね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
池田美羽(MIU)