我慢と忍耐の違いは何だと思いますか?
我慢とは
・その場しのぎの感情の抑圧
・「嫌だけど、今だけ我慢しよう」
・短期的な行為
忍耐とは
・成長のために感情を超えて進む意思
・「未来のために、やり続ける力」
・長期的な行為
「我慢」と「忍耐」は似ているようで、
まったく別のエネルギーですね。
我慢はその場しのぎの反応、
外の状況に合わせて自分を抑え込む行為。
忍耐は目的ある持続の力。
たとえば
「今は言わない方がいい」「私さえ我慢すれば」といった、
短期的な防衛反応です。
そこには「嫌われたくない」「失いたくない」
という不安が隠れています。
一方、忍耐は「この先に意味がある」と信じて、
自らの意思で一歩ずつ積み重ねていくエネルギー。
目標や使命、内なるビジョンとつながっているからこそ、
続けることができる力です。
占星術的に見る「我慢」と「忍耐」を考察してみました
我慢と忍耐の定義からすると
我慢は月の防衛反応
忍耐は、太陽の意志の元に必要な力だとすると
・我慢=月の反応パターン
恐さから自分自身を守るための防衛反応
過去の経験(幼少期)や感情の記憶からのパターン
・忍耐=太陽の目的のために向かう力
目的意識、人生の方向性
意識的に「こうありたい」から積み重ねられる力
魂が成長していくときに、
まず“越えていく壁”として
最初に現れるが「我慢」だとすると
自分自身が無意識にしていた
「我慢」が何なのかを知ることが
とっても必要なプロセス!!
なんかモヤモヤしている気持ちを
理解してあげること
無意識にしていた「我慢」を
自分自身が理解し、言語化し、
我慢している環境、人間関係を
見直し、整えていくことは
月を癒す行為につながります![]()
自分らしい「安心感」が得られたら
そこを土台にしていくことで
太陽の意識「忍耐」(目的意識)
「成熟した力」へと変容 していくことがしやすくなりますね![]()
次回は、12星座別の「あなたの我慢パターン」を、
ご紹介していきたいと思います。
お楽しみに![]()
LINE公式に登録してくださった方へ
無料で18ページのPDFプレゼント中
スタンプ送ってくださいね![]()
![]()
さらに、以前送らせていただいていた
「生命の樹ワーク」もセットでお届けします!
あなたの太陽が、この地球でたくさんの光を放ちますように![]()
\占星術基礎講座を学ぶ/
自分と向き合い、深く理解しながら
ホロスコープも読めるようになる講座![]()
マンツーマンで時間も臨機応変に対応🉑
お気軽にお問い合わせくださいませ。
素敵なご縁につながりますように![]()
🌸 こんな方におすすめです
-
自分を理解し、喜びで生きたい
-
星を“人生のガイド”として活かしたい
-
自分と家族の幸せに活かしたい
-
ホロスコープを読めるようになりたい
-
生命の樹にも興味がある
-
お仕事に活かしたい
詳細はこちら

🔽 LINE登録はこちら
ID : @011jswa
インスタからも情報お届けしてます。
最後までお読み頂き感謝です![]()
![]()

