今日は朝から本州でも雪の便り・・・なんてラジオでも言ってますけど・・・。

 

それほど寒いとも思わないけどなぁ・・・。

 

まぁでも、月曜日の気温からすると急降下ではあるか。

 

昨夜は北風がぴゅーぴゅーだったからね。

 

そして今晩は、美容組合の支部常任役員会がある。

 

昨日長岡の支部長が電話をかけてきて、

 

「十日町さんはトップマスターズモードの出席、どのくらいありますか?」

 

って。

 

ウチはこないだ仲間の定例会をしたとき、ちょうどその話になり・・・。

 

「行くならオレ運転していくよ~」

 

と言ったところ、4人全員参加の意思。

 

ほえ~、そういうことになるか・・・。

 

みんな興味がないのかと思ってたのだけれどもね。

 

イベントが何であれ、みんなで向かえば楽しいということもあるし。

 

また、十日町から新潟に行くということに、特に女性は車の運転などのことを考えると、尻込みしてしまうらしい・・・。

 

「「支部の役員は必ず参加してください」なんて県の文書に書いてあるけど、長岡の役員なんか誰も行こうとしないし・・・」

 

と長岡の支部長は嘆いているし、ブロック長も他人事みたいな感じらしい。

 

・・・まぁ、わからんでもないな・・・。

 

十日町も、役員から参加する旨の申し込みなんか来ちゃいない。

 

今日の常任会で、ちとプッシュしないとな。

 

でも、若い人って、どのくらい押すと「圧迫」って思うんだろうね?。

 

問答無用に

 

「強制参加だから出席しなさい」

 

な~んて言ったら、即組織のパワハラなんて感じる人もいるかもしれないし・・・。

 

面倒な時代です。

 

 

さて・・・

 

ちと練習をしとかなきゃいけないかという思いもあって・・・。

 

去年の正月、鶏肉の牛蒡巻を余計に作って、世話になったところに持って行ったところ、

 

「パオさんが「八幡巻」作って来てくれたから、みんな手の空いた時にいただいてください」

 

とよろこんでいただきました(多分・・・)。

 

自分の作ったものが「八幡巻」という名前だとも知らなかったんだよね~。

 

ところで「信田巻」というのもあるらしいけど、それって何?。

 

調べてみたら、お揚げで鶏肉のミンチを包んで煮含めたものだということ。

 

ほうほう・・・、それはおせちのひと品になりそう。

 

実は・・・、材料もかかるから、正月料理は割とぶっつけ本番で作ってたりしたのだ。

 

だから失敗作を並べたりということも、毎年ひと品くらいはある。

 

味の加減もわかってないから、味気ないものもしばしば。

 

信田巻だったら材料費もそんなにかかりそうでもないから、試しに作ってみようと思い立った次第。

 

ということで、

 

 

油揚げ2枚。

 

これに沸かした熱湯をかけ油抜き。

 

そしたらこれを開いておきます。

 

今回は試しなので、タネはプレーン。

 

 

鶏肉のミンチに卵、しょうが、にんにく、塩コショーと、コクを出すためにマヨネーズ。

 

鶏はあっさりしてるから味気ないかもしれないからね。

 

今回ムネ肉だったのでぱさぱさするかと思って、砂糖と水も加えたら・・・、

 

 

ありゃ~?・・・、ちと柔らかすぎないかぁ?・・・。

 

火を入れれば固まるとは思うけれども、片栗粉を入れておこう。

 

これを

 

 

こうして開いたお揚げに塗って・・・

 

 

巻いて、爪楊枝で止めるっ。

 

このまま鍋に出汁を作って、

 

 

とろ火で煮〆ていきま~す。

 

 

煮汁がほとんどなくなったら切ってみます。

 

ん、まぁまぁいい感じかな?。

 

中のタネも火が通ったらちゃんと固まってるから、こんな感じでいいかもな。

 

味は~・・・、やっぱりちょっと淡白かな?。

 

まぁ、見た目ももう少しだから、本番では椎茸のみじん切りでも入れたほうがいいかな?。

 

人参を入れると色どりがいいか。

 

戻したひじき入れてもいいかもね。

 

一度冷やした方が味がしみこむみたいなので、作り置きがいいみたい・・・。

 

当日切るだけにしてね。