二十四節気では《大暑》
七十二候では《桐始めて花を結ぶ》(きりはじめてはなをむすぶ)のころです


紫が鮮やかですね💕


《大暑》とは もっとも暑い真夏のころのこと

今年はコロナの影響で夏らしい行事はなかなかできないかもしれませんが 浴衣やスイカ🍉 風鈴など 少しでも夏を楽しみたいなと思います🌻


《桐始めて花を結ぶ》とは 桐の花が梢高く 花咲かせるころのこと

桐といえば私は桐箪笥を最初に思い浮かべます
和の暮らしに役立ってきた家具ですね✨


夏らしいものの一つに浴衣がありますが
もともとは 平安時代の沐浴の湯帷子(ゆかたびら)が原型といわれています

安土桃山時代の湯上がり着が 江戸時代に庶民の衣類に変わり 今に繋がっています👘





🌼salon ゆうゆ🌼

🍀美姿勢になって美しい着物姿になりた

🍀立ち姿で変わろう 『娘風 良いところの奥様風 粋なお師匠さん風』
 
🍀あまり費用をかけたくないリサイクル着物のお手入れ法

🍀着物を普段着に取り入れるコツ

🍀下駄を楽に履けると身体が整う?!
下駄で身体も整う歩き方

🍀締めない 楽な着付け等など・・・

等々 こんなことを知りたいとご要望いただければ リクエストに応じた講座も開催致しております😊

お気軽にお問い合わせください🍀

お問い合わせはこちら


各講座のお申し込みはこちら


メニューの詳細はこちらです💕