イレウスみたいな症状のため時々嘔吐を繰り返していたモチャさん。


睡眠薬と血管造影剤を使ってお腹のCTをとる予定でしたが



注射されるのも、手をグルグルまかれるのも、

お利口さんにジッと我慢ができた上に


なんと、CTの台に乗せられてから


両手をあげて

息を吸って〜

はいて〜


と言われて


"はい!"


と素直に返事をして、さらにじっとしていてくれたので、麻酔を使わずに無事に終了しました。


結果、見た目でわかるような異常なし。


ただ〜し


お腹の中が便だらけだということでしたアセアセ


食欲旺盛なモチャさんの場合、


1日1度の排便では、追いついていないらしく、


暫くはリセットされるまで、

浣腸薬の力を借りて


1日2回の排便をさせることになりました。




放課後デイでのお祭りの様子↑


それと、相談支援員さんを含めた担当者会議をしたところ、モチャさんの小学校の支援クラスが今の人数の倍になり、先生1人当たりで、マックスである8人の生徒を見ることになりそうだという情報が入りました。


少人数で手厚いところが気に入って決めた学校だったので、早速、支援学校の見学も視野に入れることにしました。


大人数が苦手な上、モチャさんはまだまだ手がかかります。


さぁて、どうなることやら…


にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

クリックしていただけると嬉しいです✨