園長先生から引き継ぎ電話があり、お母さん、コロナより怖いのはインフルエンザですよ。

何で皆さんがこんなに騒いでいるのか、わかりません。

肺炎なんですから、とにかくゆっくり休んで下さい。

金柑食べて、生姜湯飲んで、きちんと食べていればいいだけなんです。

と言われて、感激してはいるものの、咳がやはり止まらないので、ちゃんと呼吸器専門の先生に診てもらおうと、この辺りで1番大きな病院へ行きました。

すると、またまた車で待機。

問診票を書いて渡したら

先生が遠くから叫びながら応対してくれました。

"○○さん、この時期に肺炎なので心配でしょう?私も保健所に連絡しましたが、コロナの検査対象じゃないと言って断られました。CTを撮った病院に連絡して、紹介状を書くように手配しましから、このまま車で市立病院へ行って下さい"

門前払いだけれど、アクションを起こして下さったことに感謝して、市立病院へ向かいました。

車内から電話して名前を伝えると、
車内で検査しますからと言い、

先生がテレビで見るような青い服装で出てこられて色んな棒を喉や鼻に突っ込まれびっくり

一旦帰って、自宅で尿も取り

ありとあらゆる検査をしてもらいました。

痰が出せない私は、鼻からのカテーテルで、鼻血ブーハッでしたよ。
これで、普段からカテーテルを突っ込まれているモチャさんの気持ちが少しはわかる人間になれましたチョキ

結果、やはり軽度の肺炎。

であれば、抗生剤飲んで痰を出して、休んでいれば治るはず。

安静にしてと言われているのに、車内で半日費やしましたよ。

市立病院でも検査はできない仕組みらしいです。

宮崎県立病院だけなんですかね?

どう思いますか?このシステム。

私はこう思いました。

ここの市では、コロナ感染者がでることはない。

だって検査をさせてもらえないので。


あと、コロナの検査もまだ確立させていなくて100%の確率でわかるわけでもないらしく、検査したから完全に確定とはならないそうです。


よ〜し!


早く治す!


けど、肺炎が治っても、この長引く咳の原因を探れるようになるのは、このお騒がせウイルスのことが落ちついてからということです。


タイミングが悪過ぎました。



マレーシアでは食事が合わず、毎朝チョコパン尽くしだったモチャさん。



あなたのためにも早く治すからね。


にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

クリックしていただけると嬉しいです✨