先日、久しぶりに福岡へ行った時のこと。

モチャさんが毎週土曜日に通っていたスイミングクラスが存続の危機にあるということを聞きましたガーン

利用者数が少ないとのことアセアセ

これは、福岡県で療育手帳や障害者手帳を持っている方が無料で利用できる福岡市障害者スポーツセンター、通称さんさんプラザであるクラスです。

ダウン症のあるモチャさんの場合、1歳になり療育手帳を頂いたので、それを持って、この施設の医務室へ行き、身体のことなどの質問を受けた後に、利用者証を作ってもらいました。

そして、その利用者証をもらった日から利用できます。

このスイミングクラスには、予約などは必要なく、毎週土曜日の10時15分から45分までの30分間、指導員と保護者と一緒に受けられます。

モチャさんの場合、私とは同性なので女性用の更衣室を利用していましたが、親子が異性の場合は、また別に家族更衣室があるので、両親でそこを利用する人もいました。

オムツは、スイミング用のオムツを着けていればOKだし、寒くなったら暖房室があります。

しかも、普通のプールより温度高めの温水プールキラキラ

さらに、医務室には看護師さんもいらっしゃるので、モチャさんのように帰らないと言って暴れて怪我をしても、すぐに処置をしてもらえて安心ニヒヒ

モチャさんとは、このスイミングクラスの後にも、さらにプール遊びをして、その後に、ここの施設の2階にある喫茶店で、まったりランチをして過ごし、帰りの車の中でお昼寝をするというルーティンでした。

そこにはお友達も来ていて、一緒に過ごすその時間がとても楽しいものでした。

無くなってしまうのは勿体ない‼️

今住んでいる地域には、障害者専用のスポーツセンターなどはなく、唯一ある市のスイミングプールには、オムツが取れていないので入れませんガーン

プール好きのモチャさんは可哀想。

福岡在住の方、是非、利用してみて下さい。

こんな有り難いサービス、無くしちゃダメですよくるくる


こわいってば!
変顔ブームやめて欲しい。
笑わせ過ぎラブラブ

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

クリックしていただけると嬉しいです✨