台風のため、今日は外出を控えて、モチャさんと一緒にクッキーを焼いたりして過ごしました。


おてて〜〜

お菓子作りはあまりしないので、下手です。

何で、こんなに焼きムラがあるのか…アセアセ

そういえば、教科書を読む中で驚いたことがありました。


障害者差別解消法とか、虐待防止法とかって、できたのはつい最近のことなんですねポーン

え?

じゃあ、それまでは、どうなっていたのよ〜〜

って思っちゃいました。

隣に座っていたクラスメイトに、これって、どんどんモチャさん達にとって住みやすい環境になっているってことなんですよねキラキラと言うと、

その方は、作業所などの経営者なので、

そのせいで、経営者側は、色んな講習受けたり、資格が増えたり、管理がきつくなり、どんどん経営も厳しくなってるんですよ〜〜

って逆の立場からの意見も頂きました。

なるほど…

高齢者やスペシャルニーズが必要な人たち相手のお仕事って誰にでもできるお仕事では無いですよね。

大変な分、そのことを評価されるべき。

でも、過酷な環境で働いているから、自信を持ってやるべきお仕事が辛いものとなり、利用者の扱いが雑になる…ガーン

子育てみたい!

人の命や生活を預かる大切なお仕事なのに、疲れてしまうと雑になるガーン

子育ては、途中で放棄できませんが、

介護や障害者関連のお仕事に疲れて、利用者にあたるくらいだったら、休むか辞めましょうグッ


できる人ができる時にやればいいっていう感覚ではダメ??

とにかく、親達が大きな声で訴え続ければ、必ず変わっていくと信じています。

法律だって、常に変わるものなんだから、変えればいい。

人の心だって、どんどん変化していくものだもんね〜〜。

きっといい風に変わっていくのだ〜〜。

楽しみキラキラ


Tシャツ販売は締め切りましたが、参加申し込みはまだ受付中です。 キラキラ

参加人数の把握のためにも、お申込みは早目にお願い致します。 

http://yokawalk.com/


今年で3回目となる、よかウォーク!


2018年11月3日と4日(順延日)は予定絶対に空けておいて下さいねOK

 

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

クリックしていただけると嬉しいです✨