気づかないでスルーしいませんか?

市政だよりの記事もやもや

モチャさんの土日祝日の過ごし方を充実させるためと、自分のお勉強のために、なるべく読むようにしています。

すると、先日、お友達と話していた内容が掲載されていて笑ってしまいました。

{D309B0D5-FE4D-4CAD-9504-07161E7E5C57}

ごめんなさいねぇ。

相変わらず写真の撮り方が雑でデレデレ

グッドニュース!なのですが、

実はこういう事業が開始されるかも?という噂が流れても、それが実際に始まったということを周知できているかどうかってところが問題なんだなぁ。

こんな風に記事に掲載しても、どれだけの人達が見ているのか?

実際に提供する側、提供される側に知らされないと意味が無いんですよね。

当然知っているべき人達が、知らなかったんだよ〜〜っていうビックリ話を友人としたのが、つい先日のこと。

人工呼吸器がついていないので、お友達は毎日こんなに寝不足なのに、このサービスが使えないという…ガーン

例外作って!

人工呼吸器がついていても、助けてくれる家族がいる人と、そうでない人でも大変さがかなり違うはず。

{25A67643-7F72-4256-9F61-C80095BCEA17}

保育園では、自分で準備をします。

かける紐をつけてあげていないけど、工夫してかけたんだね!

可愛い💕

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
クリックしていただけると嬉しいです✨