OT訓練をしている病院でモチャさんの鼻水と私の肺炎のチェックをしてもらいました。

{A354E3AC-A988-4357-AF50-DB6544665026}

{4CC15BD3-BAEF-4C52-B658-F778A0F5AA75}

モチャさんは自分で靴を脱いで、後から更にその中に靴下を入れてキッズスペースで、

じゃん!じゃん!

と叫びながらジャンプをしていましたキラキラ

{9E35CF5D-FB1B-4E8B-8158-D0D8E0940868}

静かにするのは難しいねガーン

モチャさんの肺の音は綺麗らしいので、あとは鼻水だけの問題。

そして私は、常在菌による肺炎だそうで、疲れていたからでしょうね。普通にその辺にいる菌で肺炎になってしまっているらしく、移ることは無いらしいというところは一安心。

でも、咳がなかなか止まらないのがキツイタラー

咳止めのお薬でアレルギー反応あったので飲めないし。

まぁ、とにかく、治すしかありません。

そういえば、

週末に保育園で学習会があった時に加配の先生も、その学習会に参加されていました。

ということは、モチャさんは加配の先生無しで保育中。

帰りにお迎えに行くと、お姉さんたちに囲まれている中から、私に向かって抱きつきにきてくれて、感動のハグハグをしていたら、ズボンが濡れていましたギザギザ

入院中は、色んな物に繋がれていてトイレに行けなかったので、オシッコをオムツの中にしてしまうようになっています。

保育園では普通の布パンツなので、ビショビショになっていました。

そうかぁ。

加配の先生が付かないと、こうなるんだなぁ。

と思うと、

加配の先生が付いていて下さることに感謝をしないといけないなぁと思いました。

こんなヤンチャなモチャさんを、いつも小まめに面倒見て下さってありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
クリックお願いします(^^)