モチャさんがまだ赤ちゃんの頃。

1人で子育てしているにも関わらず、ダウン症のことがまだ良くわからなかった上に、病気がちだったので、モチャさんを何処にも預けられずにいました。

その経験から、きっと障がいがある子供だから、障がいがある子供を育てたことのある親に預けたいと思う親がいるだろうと、ファミリーサポートの提供会員になりました。

が、実際には、依頼が来るのは健常児ばかり爆笑

いいんです。

私は単純に子供が大好きなので、学生の頃にもベビーシッターとかやっていましたから。

子供を預かるのは好きラブラブ

昨日は、頑張って忙しいママから頼まれて、お友達を預かりました。

ところが、プールを膨らまそうと電動エアーポンプをオンにした途端、ビックリしたのか泣き出したお友達。

ゴメンゴメンと抱き上げると、それを見て私も抱っこ〜と泣き出したモチャさんアセアセ

そして涙のオンパレード。

で、もしかしたら遊びに行くかも〜と言っていた別のお友達に、助けてコールをしましたもやもや

本当、助かった。

暫く会っていなかったので、子供の様子もわからなかったし、子供もかなり緊張してたもんね。

結局プールは風に飛ばされてマンションのエントランスに落ちてしまったし

{D6E146E2-E6E0-46A6-857C-14EEE8D8F334}

さんざんでしたが、

{DFA42ABF-33F3-45E4-9E6C-D5A91B126882}

同じ年に産まれた女子3人で

{916231F0-AD7B-41F9-A0BF-B174FE529812}

遊んでくれました

{1D124368-07AE-4848-AF87-DF26D3AF305B}

ママも頑張っている中、子供も頑張って親離れしていましたよ。

時々ママ〜〜と言って寂しそうなお顔をすると、胸がキュンとしちゃうよね。

{14CD91E7-732F-4569-9AB3-E7E57D621FA8}

バタバタ落ち着きないけれど、子供達とのこういう時間って癒しです。

子供達にもママ達にも有難うって言いたいラブラブ

乱暴で独占欲の強いモチャさんですが、許してもらえなら、また一緒に遊ぼうねキラキラ
 

よかウォーク with Buddy Walk FUKUOKA

参加受付始まりましたクラッカー


こちらからどうぞ↓

 

http://yokawalk.com

 

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
↑クリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村